• 締切済み

「tanθ」に関する計算方法について

あるテキストに「tanθ=√3/4よりθ=23.4°」と記載されています。どのように計算するとこのようになるのか分かりません。詳細な計算方法を教えて下さい。お願いいたします。

みんなの回答

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.4

>手計算でどのような手順を踏んだら「tanθ=√3/4よりθ=23.4°」が導き出されるのか もしかして、マクローリン展開の事を聞いておられるでしょうか? x=tanθの逆関数tan-1xは以下の式で表せます。 tan-1(x) = x/1-x^3/3+x^5/5-x^7/7・・・ ですので、xに√3/4≒0.433を代入して適当なところまで計算してください。 ただし、出てくる数字はラジアンですので°に変更するのを忘れないでくださいね。 3乗まで 23.25859646 5乗まで 23.43301479 7乗まで 23.40965656 9乗まで 23.41306277 3つ目の5乗まで計算するとすでに23.4になってました。

sumure
質問者

お礼

親切に回答いただきましてありがとうございました。大変わかりやすかったです。ようやく理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.3

>手計算でどのような手順を踏んだら「tanθ=√3/4よりθ=23.4°」が導き出されるのか教えて 手計算では求められない角度です。 tanθ=√3/4=0.4330127... ここからは、電卓、Excel、数学ソフト、計算尺、計算機、tanθの数表のいずれかを使わないとθの値を求められません。 計算機を使う場合は arctan(0.4330127) tan^-1 (0.4330127) でθを求めます。 この関数が用意されていないと計算はできません。 tanθ=(√3)/4=0.4330127 のθは sinθ=√(19/3)=2.5166115 cosθ=4/√(19)=0.9176629 などから sinθやcosθの数表やarcsin,arccosなどの関数を使って計算するしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

WindowsPCでエクセルが使えるなら fxの入力ボックスに以下のように入力してみてください。 =ATAN(SQRT(3)/4)*180/3.14159265 すると 23.41322447[°] とθの値が度(°)単位で出てきます。 ATAN(SQRT(3)/4)は θの弧度法のラジアン単位の角度です。 180/3.14159265 はラジアンの単位を度(°)の単位に直す換算係数です。

sumure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。エクセルは使えるのですができれば手計算でどのような手順を踏んだら「tanθ=√3/4よりθ=23.4°」が導き出されるのか教えていただければと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rangules
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

θ=tan-1(√3/4) で計算しています。 ↓のURLに三角関数について詳しいことが載っています。

参考URL:
http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/lecture/dyna/contents/triangle/triangle.asp
sumure
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。ホームページを閲覧いたしましたが、実際の計算の手順が分かりませんでした。 どのように計算したら、このような回答が導きだされるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A