• ベストアンサー

人は何故、親を養うのか

動物を見たときに、子供が親を養う動物は思いつきません。 ※猿は集団で生活し、子供が親を養うというか、その集団で年寄りを支えていると感じられます。人は集団ではなく家族単位で暮らしていますから、パンダや鳥に近いと思います。こういった家族単体で生きる動物のほとんどは子供が大きくなったら自立して別の縄張りへと旅立って親を養うということはないように感じます。 子供が親を養うという行動によって、人という種にとってどのような好影響があるのでしょうか? ※人は子供が自立しても死なない(寿命を迎えない)理由として、知識を子供に伝授して行くためだという話を聞いた事があります。そうすると、子供は親を養うことで知識を得ようとしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>子供は親を養うことで知識を得ようとしているのでしょうか そういう面もあると思います。 子ども向けのお話しで、こんなものを耳にされたことはありませんか? 昔々、年老いた親を山に捨てに行ったものの、捨てきれずに家に連れ帰って隠して養っていた男が居た。あるとき村に鬼が現れるようになり、その鬼は村人に難題を出し、答えられなければ村人は食われてしまう。村中で知恵を絞っても、とうとう答は出なかったが、試しに隠していた親に尋ねてみると、いとも簡単に答を出し、村人は鬼に食われずに済んだ。それから、老人を山に捨てたりはせずに、大切に扱うようになった。 概略このようなお話しだったと思います。子ども向けの、それもお話しとはいえ、完全な作り話とも言い切れないでしょう。 また、他の動物の場合は自立した時点で、親ですらエサを奪い合う敵になることが多いのも、親を養う動物が居ない理由の一つだと思います。要するに、生きていくことに余裕がないということなんでしょう。エサを得るのは自分の分が精一杯で、たとえ親といえども、余計に集めることはできない、と。自力でエサが得られなくなったら、後は死ぬだけなのでしょう。人間は、現在は余裕がありますから親を養うのも当たり前ぐらいの状況ですが、上記のお話しのように昔は食い扶持を減らす為に老人を捨てるということも実際にあったようですし。 食に有り余るほどの余裕ができた現在の人間は、実労働ができなくても代わりに知識や経験が豊富な年長者(親)を敬い、養う。感情の面をヌキにすれば、こんな感じではないかと私は考えます。

lostkid
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >エサを得るのは自分の分が精一杯で、たとえ親といえども、余計に集めることはできない、と。 これは考えた事がありませんでした、新しい発見です。 すると「国の財政破綻で親を養うどころか自分が食っていくのも精一杯になる社会が来たら」、と考えると少し怖くなります。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

私は生物学にはとんと疎いのですが、思うに、人間だって、生物学的に家庭で親を養っているのではないと思います。社会構造の中で、それを都合が良いと思う人が増えて、「親を養え」という価値観を子供たちに叩き込んでいるだけなのだと思います。 現に、親を養えと言われても、養いたいとは思っていない子も多く、私などは、親から養ってほしくない(自立してほしい)と言われて育ったので、親を家庭で養うものだという価値観を持っていません。 ただ、子供と老人の体が小さくてかわいらしいのは、まわりの生物が「養いたくなるように」そうなっているような気は常にしています。誰かが養えばいいのだと思います。 尚、ヒトほど「生きること」を大切にしている生物はいないと私は思っています。これもやはり本能的なものではなくて、社会構造の中で生まれた価値観かもしれませんが、いずれにせよ、だから歳をとって他人の足かせになるような老人に対しても「元気に長生きしてほしい」と思うのでしょう。そして、そう思いながら大切にしているうちに、おっしゃるとおり、老人からいろいろな知恵や勇気をもらったりできると分かってきたのでしょう。いや、知恵と勇気の方が先かもしれませんね。とにかく、私は祖父母に精神的にどんなに支えられたか、言い尽くせません。

lostkid
質問者

お礼

確かに生物学的な理論を超えて、脳みそで考えたことで社会が進んできている感も感じられます。 自然の淘汰圧から抜け出した人類は累積淘汰による最適化のないまま、脳みその思うが侭に変化して行くのかもしれません。 御回答ありがとうございました。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.2

「親を養うという流れを継承する事で、自分が親になった時に子に養って貰える期待が高まるから」とも言えますね。 今、年金を払って年寄りを養っても、自分達が需給を受ける頃にはその制度が崩壊している。 こういう状況では年金を払うことを拒否する人が出てきます。 同じように仮に親を養っても自分は子から養って貰う事が出来ない。 という状況が確定したならば、一気に親を養うという流れはなくなるかも。。

lostkid
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A