- ベストアンサー
親のことをバカだと考える子供
- 自分の力で家族を養っていくことは大変なことだと言われますが、親に感謝や尊敬できる要素がない場合もあるのでしょうか。
- 子供が反抗期の場合、親が悪いというよりも子供自身が幼稚と言えるかもしれません。しかし、親が成功していても家族を顧みない場合、尊敬されないかもしれません。
- 親をバカにすることは必ずしも悪いことではないかもしれません。自分なりに親を分析することは反面教師になるかもしれません。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親から受けた恩と、親の人格や行動が優れているかどうかは全く別問題だと思います。 受けた恩には感謝すればいいですし、至らないと思うところは反面教師とするなりして、自分の糧とするのが良いのではないかと思います。 総合的に評価できないような親もいるのは事実です。幸い私の親は尊敬できる親だったのですが、親失格だと思えるような人間もいるのは事実ですからね。
その他の回答 (14)
親のことをバカだと考える子供 は、未成年であるか、もしくはまだ発展途上にある子供です。親の子供であることが前提、他人の親をバカにする子供は滅多にいませんから。そのことを踏まえての子供です。バカにする子供も、それを親だと思うことに原因がありそうなものです。下(子)は上に反抗するか、自分よりも下を作って誰かの上(親)になるかです。
お礼
>親のことをバカだと考える子供 は、未成年であるか、もしくはまだ発展途上にある子供です。 そうかもしれません。コメントありがとうございます。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
酒やギャンブル、不倫をして偉そうな事言ってれば何言ってるの?って思うのは当然です。産んだのは親、育てるのは当然だと思いますよ。そこをおんぎせがましく言う事ではないと思います。私はおばさんで娘二人いますが育ててあげたんだから感謝しろなんて言ったことありません。逆に生まれてきてくれてありがとう。って思ってます。 逆に私を成長させてくれたのも子供のおかげだと思ってます。娘達は高校生ですが、時々喧嘩する時もありますがでも、私は大人になるまでやはり心配なので色々制限をしてしまいますが、大切だからだめ!と言ってます。その時うざがられたりしますが。 私も言いますよ、社会に出て成功するにはなど、それってあくまでもアドバイスなだけです。 家庭に対して一生懸命な人から言われたら納得できるけど浮気したりしてる人に言われても説得力がないのもわかるし、逆に旦那に食わせてやってるんだから感謝しろなんて要求されたらふざけるな!って思いますよ。感謝ってされる事で要求する事じゃないですからね。
お礼
そうですね、浮気ばっかりしている人からとやかく言われても説得力はないかもしれません。 子供が自分を成長させてくれる、おっしゃる通りですね。コメントありがとうございます。
- 1963_oyaji
- ベストアンサー率12% (27/214)
大人になって、親になってみれば分かる事ですが、大人だからってみんな強く正しい訳ではない。 臆病でいつもビクビクしているもんなんですよ。 しかし、それを子供の前で見せる訳にはいかないし、精一杯の虚勢を張って、とりあえずは威厳を保つ努力はしているのです。 もっと言いたい事はあるんですが、ウザがられてもなんなんで…、 「親は乗り越えて行くもの」 そう考えたらどうですか。
お礼
コメントありがとうございます >もっと言いたい事はあるんですが、ウザがられてもなんなんで…、「親は乗り越えて行くもの」そう考えたらどうですか。 おっしゃる通りだと思います。ウザがりはしないので、もう少し記述したいことがあれば記述して頂いても構いません。
ごめんなさい 私も投稿を読んでいつもの高校生だと思いました。 否定されてもそう見えてしまいます。 単にこういう子供さんがふえているだけかもしれませんがねえ? 所詮親を馬鹿にしても子供も又大人になり同じように親になり子供に馬鹿にされるのではないでしょうかね。 私は親を馬鹿にする子供さんがそれをずっと言い続けているなら子供もそれまでの子だって事ではないでしょうか。 昇華できる子なら良いのですが、、、
お礼
人をバカにする言葉を言い続けるのも確かに好ましくないかもしれませんね。コメントありがとうございます。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
52歳の既婚お父さんです 子供が親に対してどんな感情持つかは自由だし 親はその感情を素直に受け止めなきゃ いけないと思います やっぱ自分の子供は正直です 親の姿をよく見ているし分析もしています 子供は親への思いをそのまま態度で表します 子供は自分を映す鏡ですよね~ もし子供から軽蔑されたら親はやはりそれだけの軽蔑されるような親なんです 反省しなきゃいけないと思いますね
お礼
子供は自分を映す鏡、ですか。確かにそうですね。私もそうやってしっかりと反省できるような人になれるよう、精進していきたいです。コメントありがとうございます。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
>親をこのようにバカにすることって必ずしも悪いことでしょうか? バカにして成長することとバカにしないで成長することを比較したら、バカにしないで成長できる方が良いです。当たり前ですよね。 そして、バカにすることでしか成長できないとあなたは思っていて、だから親をバカにすることも反面教師にできるってメリットがあるから、悪いこととは限らないと…そう考えているのでしょう。 残念ながら、あなたは親をバカにしているだけで成長できていません。反面教師というのは、親のしていることを見ながら自分の人生を良い方向に切り開くことを言います。あなたは親をバカにしているだけで、ちっとも前を向けていないではありませんか? 多分ですけど…あなたは、お父様のひどい性格を赤の他人の一人でも多くに知ってもらい、自分がいかにひどい環境に苦しんできたかをわかってほしいのではないでしょうか? 親をバカにすることですばらしい成長を遂げた人の成功談が書き込まれたら、あなたは満足するのでしょうか?それを読んで、あなた自身の考えにさらに自信を持てたら、それが幸せなのでしょうか?
お礼
コメントありがとうございます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
親をこのようにバカにすることって必ずしも悪いことでしょうか? 尊敬、できないとしても馬鹿にする必要は無いと思いますが・・・ 話しの流れで、さらっと、そういう話題になるぐらいなら、特に 思わないですが、しつこいぐらいの嫌悪とかは、その方(親御さん)がどういう方か 知らなければ、聞かされた方は、良い気持ちもしないし、わざわざ人に言わなくても とは思います。 酷い目に遭われた方も、いらっしゃるでしょうが、大人になったら 自分の中で、どう思っても構わないけど、あまりにもな表現方法や怒りの感情を 出したら、親本人に対してなら理解出来るけど、感情のコントロールの 出来ない方かな?とは思います。
お礼
そうですね、そのような感情を前に出すのは好ましくないですね。コメントありがとうございます。
>親をこのようにバカにすることって必ずしも悪いことでしょうか? 悪くない人もいる。 でもダメな人もいる。 ダメな人ってそれに囚われている人。 高校生で受験生で父親が嫌いで・・・それでいて食わせてもらって、進学させてもらって親が所得が高いから奨学金を貰えない(下調べが足りないのとそこまで覚悟がないだけ)とかなんとかほざいているそういう人ってダメじゃない? いい加減、父親に、父親に対する自分の考えをネットにまき散らし囚われているような人って、なんだろうなあって。 やってもらったけど感謝できない親がいる。 これは多くの子供が経験することだと思います。 私も親に不満はある。 でも、それでも親は親なりに、時代なりに、その時の常識を踏まえ頑張ってくれたんだとね、そう思うことはできる。 それは多くの人間がそうだと思ってる。 >では、子供が自立して、自分で色々考えられるようになってからでも親が尊敬されない場合はどうでしょうか? なので自分で【本当に】自立してから考えたら? だって自立してないのに、それを仮定してもしょーもない答えしかでない。 だらだら考えているより、今自分の出来る現実のことをしなさいと私は思いますよ。
お礼
コメントありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
進化のスピードの速い現代に生きていれば 今日の価値観は 明日には陳腐化してしまう。 コンピューターもハードの設計の仕事では 真空管--->ダイオード--->IC--->LSI--->量子コンピューターの実現もささやかれる時代 設計の現場にいられるのは大学を卒業してから数年。 そのあとは管理職。 管理職と言っても 指導などできません。監督です。 親が「昔トランジスターができてからラジオがポケットに入る大きさになって・・」などと言っても 「今は 電話もテレビもネットも こんな薄っぺらいものに全部まとめて入ってるし ラジオなんか聞かねえし」と返す。 「俺の屍を越えていけ」というゲームがありましたが 親の屍を越えて生きていく時代になったということでしょうか。 フロイトの時代には 親というものは 越えられない障壁として存在していたものです。「超自我」と名付けられて心の深層にまで潜んでいました。
お礼
現代は価値観の変遷が速いですよね。コメントありがとうございます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
子供の反抗期ってとても大切な時期なんですよ。 「手を焼いてしまう」意味ではなく、子供が親と対等な地位になれるかを無意識ながらもポジション争いをする時期です。 親を通し自分のポジションを学び、それが就職した頃にも、同僚とポジション争いに反映されていくと思います。 (vs身内から、vs世間へと、視野が広がっていきます) 時代背景も変わり、親をバカにする考えが生じるとしても、そこまでの思考力を身に付けられたのは親がいたからだったと思うべきです。
お礼
そういう子供の成長も確かに大事ですね。コメントありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
親から受けた恩と、親の人格や行動が優れているかどうかは全く別問題、というのは納得です。コメントありがとうございます。