• 締切済み

親からの干渉

子どもはいくつになっても親の下に居なければならないのでしょうか。 いつまでたっても所有物なのでしょうか。 実親の近くに住んでいますが、いろいろなことに干渉してきます。 孫のこと、家のこと、生活のこと、、、 私の主人は自立心がおおせいな人なのであまり良く思っていなく、 私も間に入り大変です。 結婚して家庭をもったからには新しい家庭で幸せになるのを望むはずなのではないでしょうか。 それをいつまでたっても子ども扱い。 一人前として見てもらえない。 困ったときには助けて、とすりよってくる。 じゃあ自分や自分の家族は幸せになってはいけないの?という気持ちになります。 こんな気持ちを話しても平行線で、 あなた達のためを思って言っているんだよ、となります。 本当なら離れて生活すればよかったのですが、 事情により近くに住まなくてはならなかったのです。 どなたかよい対処法や、実際今同じようなことで困っているとか そういう方はいらっしゃいませんか? もしいらしたら教えてください。

みんなの回答

noname#67661
noname#67661
回答No.6

御礼ありがとうございました。土地を買ったのですね。 ならば売却してしまうのもひとつですよね。 土地を子どもに売るというのは、親側の都合が大半です。 でも売却の権利はもう所有者のものです。 売却したら、お金が入ります。おおよそいくらくらいで売れそうかを、 不動産屋さんに見積もってもらうだけでも、仮の計画が見えてきます。 具体的に数字がわかると、可能と不可能がくっきり見えてきます。 私の親しくしている知人の30代夫婦は、 新婚当初に買ったマンションを売却しました。 数ヶ月で売れることが決まり、それから新居をたてる場所を決め、 新しい土地にまたローンをくんで新しい家を建て、引越していきましたよ。 地価が下がってしまい、お金は損したようですが、 資金計画などしっかりなさるタイプの人で、普通のサラリーマンで、 今は過去の損失にくよくよしないで新しい生活を楽しみながら、 しっかり働いて、予定以上のスピードで順調にローン返済して、 子どもも2人います。 すぐ近くに住んでいるのに、関係が希薄でよそよそしくギクシャクしているのは、長年積み重なると辛いと思いますよ。遠距離恋愛が辛くてうまくいかなくなるのの、逆パターンですね。情愛は深くていつも近くにいたいのに、物理的に距離が離れすぎている。近くにいる親と関わらないよう避けるのは、別れた彼氏と同じ職場の隣りのデスクでずっと仕事するようなものですよね。 なんだか余計なこといろいろ書いてしまいましたが、 ぜひ前進されることを、願っています。がんばってください。

konn111
質問者

お礼

ありがとうございます。 土地を売却するという案は主人からも出ていたのですが 私の祖父母からの土地なので私がどうしてもその案には賛成できませんでした。 私のせいで他人の物になることが申し訳なくて・・・ 本当ならそうすべきでした。また、最初から関わるべきではなかったのですが。 今更言ってもどうしようもありません。 主人と話し合って、この土地で家を建てようと決めました。 ずいぶんと金銭的には損をしていますが今更どうしようもありません。 ありがとうございました。

noname#63507
noname#63507
回答No.5

過干渉は百害あって一利なしという親のエゴ 世間体を気にして親の操り人形のようにされて 親の満足感に協力しているようです 自己主張でもしたもんなら こんな親に限って子供が可愛くて甘やかして 育てたから我侭で根性なしになって親に感謝もしない なんて理屈を並べる  本来親の子育ての目標は子供を自立させる事です 過干渉の親は転ばぬ先の杖を持って追いかけ 失敗から学ぶ子供の成長のかてを奪います これは子供の為といいながら 寂しくて子供に依存して子供の自信や達成感の幸せを 奪っている事に気が付きません  引きこもり のように 生きる力が弱くなります 自分で考え行動する事を任せて厳しく育てたと言いますが 子供はその方が苦しくてもやり甲斐 生きがいがあり幸せです 相談はご主人として夫婦の絆を固く親に心配をかけない事です 実は親の過干渉とは愛情不足です 子供を愛しているなら信じて任せる事 親の忍耐  ですね 親の良かれも参考に聞いても結果は自己責任だからね 親と心の距離を置いて自立したご主人を神仏のように拝み 尊敬する 愛する事が得策です 子供の粗が出番なので完全を目指さず幸せになる事

konn111
質問者

お礼

その通りですね。 子どもの頃から親のいいなりで 大人になったらもうないだろうと思っていましたが 全然ダメですね。 いつまで親のいいなりの人生なのか・・・ こちらの気持ちなど全く分かってもらえないので 話すこともばからしく、黙ったままでいます。 多分分かり合えることはないでしょう。 だったら黙っておいた方が得策ですね。 ありがとうございました。

noname#67661
noname#67661
回答No.4

まるで一人前としてみているかのように思わせる言葉をかけて振舞える 魅力的な年配者、魅力的な親って、どれくらいいるんでしょうか… そんな親なら尊敬できるし理性的でかっこいいですよね。 でもうちは実父母は全くダメ。ただ不快な言動ばかりで迷惑してます。 こちらの意見は全て、 親に期待して要求している子どもの方こそまだ未熟なのだ などと批判されます。 更に親は、助けてくれ、いたわってくれ、思いやってくれ、の要求と依存ばかりしてきます。 でも子の要求や依存はもちろん許さない。>< ただ自分もせめて人並みに、年配の信頼する親という存在を持ちたいと願っているだけなのに、 子ども側が辛抱と努力をすべきという答えばかり。 子ども側がもっと大人になり、度量をもとうと努力したけれど、 今度はそうすればするほど、親はもっと甘えてよりかかってきました。 悪い親たちは、自分の満足を手にいれる為の道具として年から年中、 子どもを自由に操って利用しつくして良いと考えている。 だから諦めて、とにかく、物理的に距離のあるところに住居を構えました。 もちろん、育児を手伝ってもらうなどはありません。 私は親にはあれこれ気持を話すこともやめ、ただ放置を実行しています。 放置という行いが私の気持そのものですから、何も言わなくて十分だと考えたのです。 簡単に行き来できないところで生活して関わりが少ないと、疎遠になりました。 親と離れたところで幸せに暮らしているという事実を作ること、 これが親にはもっともこたえる「あなたの所有物ではありません」 という真実の証明になるのだ思います。 近くに住む=所有を許容された と解釈する親なのだと思います。 でも、どうしても近くに住まないといけない理由があるんですよね…? ちょっと判りかねる部分ですが、何とか離れられないものでしょうか??

konn111
質問者

お礼

親の持っている土地を買ったことがそもそもの始まりで、 それさえなければどこか遠くで家を建てて生活したかったのですが。 そのときはまだ考えが甘く、こんなに干渉されると思っていなかったのです。 こんなことになるなら始めから一切関わらなかったのですが、 大金をはたいて土地を買ってしまったので 新しい家をそこに建てたいのです。 回答者の方のように、距離をおくのが一番だとは思うのですが そうもいきそうにありません。 関わりたくないのでこちらからはあまり連絡しないようにしています。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

常に(当事者の感覚ではなく)クールなスタンスで 対応すればいいでしょう。 なにかしら、お父さま・お母さまが、それぞれ 創意工夫で、完全燃焼できるテーマ・目標があるといいですね。 アナタが上手に誘導して<芸は身を助く>の芸が、 いくつか持てるように それとなく、環境を整えてあげましょう。 アナタの暮らしのタイム・テーブルをつくって、 訪問できる(訪問を許す)時間を限定してしまうのも 1つの方法でしょう。

konn111
質問者

お礼

そうですね。 なにかしらできればいいのですが なにしろ私自身がアイデア不足の人間のため、、、 訪問時間の限定は良い方法ですね。 ありがとうございました。

  • tei_mei
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

 お気持ちすごく良くわかります。 私は田舎で一人娘として生を受けました。結婚は婿養子をもらい、家を継ぐのがあたりまえとして育てられました。 自分もそれがあたりまえと思いながら、生きて来ました。誰も後を継がない家の人たちを疑問に思うくらいでした。 主人も同郷ですが、次男でもあり、高卒後東京で会社勤めをしておりました。それで、新婚から約3年間は東京での生活をしました。 その時から、父親には、「3年位したら戻って来い。」と言われ、子供の為にも田舎の学校の方がいいかな、と思いその通りにしました。  でも今はとても後悔しています。父親の孫達への細かい干渉が日々続いているからです。そんな父親の行動を見るにつけ、日に日に父親への嫌悪感が増大していく日々です。  やはり、距離をおき、離れて暮らすのが一番だとおもいます。お互いにやさしく心配しあえるし、離れていても、お墓も守れるさ。と思う今日このごろです。

konn111
質問者

お礼

そうですね。 私も離れてくらしていた時は何も問題なかったのですが、 近くで暮らすようになってから問題が出てきました。 距離をおきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 私のところも同じです。家柄は対したことのない普通の家ですが、父は大企業のサラリーマンでそこそこ出世し、母はとても美人で頭の回転のいい人です。 親にとって私はできの悪い子で、そんな子(といってももういい年です)が親の望まない結婚をして(普通のサラリーマンでなく学歴もない環境)夫も親のメガネにかなうタイプではありません。孫のこと、家の中のこと、夫の仕事のことにまで口を出してきます。自営ですが業界が非常に厳しいのですが、やめて実家の仕事をつがせてあんたも手伝って同居しなさいと3日連続で電話がありました。あんたも夫も頭が悪くてできが悪いし世間知らずだからだそうです。 私も夫の仕事の関係でそんなに離れたところには住めません。言い返すと一切の縁を切ると怒ります。私も気にしなければいいのですが、親との縁は切りたくなく黙ることになってしまいますが、本当にうんざりです。 対処法は私も知りたいぐらいです。同じような立場なので回答してしまいました。何も言わせないぐらい自信をもって自分が強くならないといけないのでしょうね・・・。それか、子供の頃から目に付くことが何も変わっていないということではあると思うので(実際ぐうたらなので^^;)自分を変える努力も必要なんでしょうね。でも、本来の親の希望する性質ではないことだってあるから受け入れて欲しいのにって思います。特別良くもないけど特別悪くもないし、何でこんなに駄目だしされるのかとつらいです。毒親には自分の気持ちをぶつけてみることを言われますが、聞く耳もたないのはわかってるし、状況を悪化させるだけだし・・・。 やっぱりできるだけ距離をおくしかないですよね。

konn111
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 私も今は少し距離をとって、こちらからは連絡しないし、実家へも顔を出さないようにしています。 向こうが来る分には拒めないので、その程度のことしかできません。 いろいろ言うとまた争いになるので、距離をおくことしかできませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A