• 締切済み

仏教の時の単位 ガンマ? について

知人が話してくれて話なのですが、仏教の考え方のひとつに時の単位 ガンマ(確かではありません)というものがあり、それは水が70年に一滴おちそれが意思に穴を開けるまでが 1ガンマだそうです。 この話に心当たりのある方、正しい話・単位の名前が知りたいです、教えてください。 急いでいます、お願いします。

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.2

「劫」(こう)=kalpa のことでしょうか? サンスクリット語のkalpaを音写した「劫波」の略が「劫」。 古代インドにおける時間の単位のうち最長のもので、きわめて長い時間を表しています。 要するに、「未来永劫」の『劫』が由来するところです。 由来となるお話はいくつかあって、どれが本当かは良く分かりません。 ご質問文の「水が70年に一滴云々」というお話も聞いたことがありますし、#1さんがご紹介のサイトのお話のほかにも ・1里四方の大きな岩があって、4年に一度、天女が羽衣で岩をサーッとなでて、この岩がすり減ってなくなるまでの時間 ・1里四方の大きな升があって、4年に一度、天女が芥子の種を1粒ずつ入れていって升がいっぱいになるまでの時間 などというものもあります。 100年に1度と4年に一度では随分違いがありますが、1里四方と7km立方の差でしょうか? 芥子の種の話を元に計算された方もいらっしゃるようで、それによれば「1劫=100億年」だそうですよ。 寿限無の「五劫のすりきれ」は500億年ですか? そんな長生きはしたくない気もしますが…。

annman
質問者

補足

検索の結果には 70年に一滴。噺 は見つけられませんでした。 そういえば話には続きがあって、6××(その単位です、KALPAだとは思いますが)で人のことをしることができる。 ということを知人は教えてくれたんです。(それだけ人のことを知ることは難しい) ちゃんとしたものを見つけたいものです。

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

カルパ ではないですかね? カルパについては以下 http://www.tctv.ne.jp/tobifudo/newmon/betusekai/okku.html

annman
質問者

補足

質問後も検索で探し続けこの言葉をみつけたのですが、私が聴いた話とは違うんですね。でもやっぱり仏教で時の単位で ガンマ のようなものは(ガンマは光のことのようですね)カルパにあたるようで。。 まだ気になります。

関連するQ&A