• 締切済み

キツキツに入れないと単位をくれない大学

後輩から相談をされたのですが、知人に聞いても解決しなくて個人的にも興味があるので教えてください。 その東京の私立大学の工学部では、単位を修得するために、必要な数以上のシラバスに載っていない講義に出なければならないようなのですが、こういう大学は今少なくないのでしょうか? 結果として週の大部分が朝から夕方までキツキツになっているそうです。シラバスにはないので当然ですが。他の大学でも同じなのか、その大学だけなのか教えられればいいです。 後輩と同じ学部で違う大学の知人なら、情報があるかと思っていたのですが、そういった大学は知らないというので、詳しい方、そのような講義体制になっている方、お願いします。

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.3

No.1の再訪です。 >Xという一単位の科目をとるために履修案内を見てA曜日のB時限目に設定したが、学科の掲示板をみるとC曜日のD時限に講義にも出席しないと、とることはできないと出ていた。 具体的に書いていただいてありがとうございます。 履修案内やシラバスは,大学・教員と学生のあいだでの一種の「契約書」です。その契約書のとおりに授業をし,成績評価をしなければなりません。履修案内に示された時限のほかに,「学科の掲示板」という内輪の場所で授業に出るように指示するのは,明確な契約違反です。工学部の教務委員会ないし全学の教育実施機構(組織や名称は大学で異なります)に告発していい状況だと思います。

noname#101199
noname#101199
回答No.2

東京の国立大学の工学部の者です。 シラバスで推奨されている科目だけだと卒業単位数に満たないので、シラバス以外の科目を取ってる という人は割と聞いたことがありますが、どうやらこういうタイプじゃないみたいですね。。 私の知り合いにもいますが、学校で行っているプロジェクトみたいなものに参加している人は、1単位でめちゃめちゃ時間をとられています。(希望者のみの参加型授業) また、いわゆる実験みたいな感じのものであれば、そういったことはよくあります。 私も4単位に相当する実験をとってますが、「~実験Aグループ」(月曜日実施)、「~実験Bグループ」(火曜日実施)のどちらかに単位を申請する形になっています。AグループorBグループに申請しなくてはいけません。 ですが、Aグループに単位申請をしても、火曜日実施のBグループのほうにも参加しなきゃいけない日があるので、結局Bグループの方のシラバスをあけとかなきゃいけません。つまり、4単位申請するために、8単位分の尺をあけとかなきゃいけません。 私はその1科目のせいで、とりたい授業がとれませんでした。さらに内容的に4単位の時間数じゃ不可能なので、その実験のために週4日9時まで学校にいたりすることもありましたし、徹夜などすることもよくありました。20単位は欲しいくらいの時間数は束縛されてました。 ただ、私の周りだと、実験以外でそのようなことがあるというのは聞いたことがありませんね・・・

usa1234
質問者

お礼

私も、国立大学の工学部の知人に聞いたのですが、同じような返事でした。仰るようにそれとは違うようです。まだ実験はないので。 どうやら、彼の大学が特殊である可能性が強いですね。 ありがとうございます。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

状況説明が不足していますが,ふつうはないことです。 ・履修案内などに示されている「卒業に必要とされる単位」以外に,何かの科目を履修しなければいけないのでしょうか? →オプションで教員免許や資格などを取得する場合などをのぞいては,前例はききません。 ・講義の補習などがあるのでしょうか? →学力が著しく不足している場合にはありうるかもしれません。しかしその場合でも,別に補習科目を立てて単位をつけるか,1つの科目で週の授業時間数を増やす(または半年を通年にする)のが筋です。 ・実験がきつい。→要領が悪くて設定された時間内に実験・実習が終わらなければ,残業になることはありえます。

usa1234
質問者

補足

Xという一単位の科目をとるために履修案内を見てA曜日のB時限目に設定したが、学科の掲示板をみるとC曜日のD時限に講義にも出席しないと、とることはできないと出ていた。しかし、時間割によるとC曜日のD時限には別の講義を選択できるはずで、学科の連絡を優先するとそれを設定することができない。こういったことが、他の科目でも起こり、進級や卒業の必須科目以外の講義を選択する余地が非常に少ない。 といったことを言っていました。 名前は忘れましたが、ある一単位の科目をとるために、週5コマ要求される。4コマは履修案内に載っていない、とも言っていました。 私にも不思議なので、これ以上説明できません。 講義の補習など についてですが、ほぼすべての科目にあって、かつ出席が必須ということならよくありますか?そのニュアンスが強いと思います。

関連するQ&A