- 締切済み
大学の単位について
私は、この春から3年になるんですが、現時点で単位が67単位しか取れていません。卒業までには124単位必要です。うち、6単位は卒論です。 今日、大学に相談に行ってきました。そしたら、『3年の春・秋と上限24単位まで入れて全部取れればなんとかなるかもしれない。この1年が勝負だよ!!』と言われました。うちの大学は単位に上限とかあるんです。ちなみに、私は英文科です。 そこで、絶対に今回24単位取らなくてはいけないんです!でも、今までちゃんと全部単位習得できたことがありません。絶対、落としてしまってました・・・しっかりやってたつもりでもD評価などついてしまったり・・・ そこで、もし、単位を今まで落としたことない方いましたら、どうしたら、単位全部取れるか教えてください!それから、もし私の今の状況に似た経験のある方いたら、話聞かせてください。。。 あと、今私はアルバイトしてるんですが、そのバイトが週3くらいで(自由シフト)夕方5時から10時30までなんです。でも、店でるのは大体11時近くとかで、家つくのも早くて11時30・・・ 実家の親は、バイトより、学業優先しなさいと言います。今後のことを考えたら、やめるべきかなとちょっと悩んでます・・・自分のことなのにこんなに優柔不断で本当情けないですが、回答待ってます・・・よろしくおねがいします(>_<) あと、文章読みにくかったらごめんなさい。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#37996
回答No.6
- smzs
- ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.5
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4
noname#37996
回答No.3
- imoriimori
- ベストアンサー率54% (309/570)
回答No.2
- MIYD
- ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1
お礼
固定シフトは大変ですよね! バイトでけっこう変わったりするんですね!短期だと、実家にも帰りやすいしいいですよね。私も前短期やってました。でも、短期だと就職のときによくないって聞いて。。。あと、あんまりバイトは変えないほうがいいと親にいわれて。ちなみに今のバイトは2つめなんですが・・・・