• ベストアンサー

世の中のお金の調整は誰がどうしているのですか?

パキスタンで地震が起きました。 政府がお金を発行して、各国から支援物資を買い取ればいいのに・・・なんて単純に思ってしまったんですけど、多分できないんですよね。 例えば日本であれば どんな基準で、お金をどのくらい発行するとかそういう調整をしているのでしょうか。 いくらのお金の絶対量?の中で経済は回っているんですか? 一応大学4年生ですが、経済については知識0です。 できればなるべくわかりやすく教えて欲しいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daisyan
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

答えは簡単です。日本銀行です。 ところで世の中に、出回っているお金の量に関心がおありのようですが、この場合の「お金」とは現金(紙幣・硬貨)のことですか? しかし、仮りにトヨタが新日鉄から鋼板を1000億円買ったとき現金で支払いますか?普通はトヨタの預金口座から新日鉄の預金口座に預金を振り替えることで決済が行なわれると思います。 とすると、世の中に決済手段としてのお金がどれだけ出回っているかを計るには、現金のほかに企業や個人がどれだけ預金残高を持っているかを知る必要があります。(銀行が企業にお金を貸すと言うことは企業の預金口座の預金残高を増やしてやるということです) (現金+預金)をM1(エムワン)といいます。この他にも通貨の供給量を計る指標はありますが、時々刻々日銀はそれらを注目し、物価の安定や経済の成長を目標に通貨の量をコントロールしております。

takaaki0307
質問者

お礼

>>この場合の「お金」とは現金(紙幣・硬貨)のことですか? そうです。 知識の乏しい一般人の疑問なのでお許し下さい^^; 日本銀行って大変ですね。 どう調整をしてるのか想像もつかないです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • underware
  • ベストアンサー率14% (33/224)
回答No.1

「お金」をいっぱい発行すると、一時的に物は手に入るかもしれないがインフレになってしまう。終戦直後の日本とか、少し前のブラジルみたいな感じ。  ドルとかユーロとのバランス、自国の景気状態を見ながら中央銀行が「お金」の流通量を決める。。んじゃなかったか? 「お金」=「通貨」をいっぱい発行してOK(本当はOKじゃないが)なのはアメリカだけだと思う。ベトナム戦争のときやった(「ニクソンショック」とか「ブレトンウッズ体制の崩壊」とかで検索すれば分かると思う)。  絶対量なんですが、日本人の貯金合わせると何百兆円にもなると思うが、日本で流通してる「紙幣」「硬貨」=「通貨」って、これよりはるかに少ない。「信用経済」なんで。日銀と銀行がやってるのはコンピューター上の数字のやりとりがほとんど。

takaaki0307
質問者

お礼

>>「お金」をいっぱい発行すると、一時的に物は手に入るかもしれないがインフレになってしまう。 なんか昔経済の時間に聞いたような・・という感じでした。 検索して調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A