- ベストアンサー
「故障中」という表現は正しいでしょうか。
●「故障中」という張り紙を時折見かけます。これは正しい表現でしょうか。 ●「営業」とか「進行」のように何らかの行為や動きのニュアンスがある言葉の場合は、「営業中・進行中」と「~中」が付けられると思いますが、「故障」のように状態を表す言葉に「~中」は付けられないのではないかと考えます。 ●状態を表す言葉として例えば「晴れ」があります。この場合「晴れている」とは言えても「晴れ中」とは言えません。ですから「故障」という状態を表す言葉で、「故障中」とするのは誤りだと思うのです。 ●アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が時々お世話になっているある国語学者の先生(重言かな?)の解釈です。 質問者さんの違和感には一理あります。 死亡している状態を「死亡中」とは言いませんし。 しかし、「故障中」という表現は、いずれは故障を修理し、正常に使えるようになることを念頭において言っていると考えられます。 つまり、修理するまでの間、「故障している」という状態がずっと進行中であるとも考えられるわけです。 ですから「故障中」という表現も、言いたいことはよくわかる、と。 死んでいる人も、やがて生き返るのであれば、「死亡中」という言い方もおかしくないかもしれません。 「睡眠中」ならおかしくありませんしね。
その他の回答 (6)
進行と言われている通り、状態に変化があるものであれば「~中」と付けられると思います。 他の方も言われていますが、故障→修理、故障→撤去などの変化がある事が前提ですから、故障中は正しい表現だと思います。 天候も変化するものなので、「晴天の中」や「足下のお悪い中」などと言いますよね。
お礼
深夜のご回答ありがとうございます。 「故障」そのものは状態の変化を伴うことはない、と考えます。現実問題として、故障したら何らかの後処置が行われる訳ですが、「故障」という言葉自体に後処理を暗に含んでいるとは、考えにくいように思います。(時代の変化でそういう意味になってきている、という場合を除き) 「晴天の中」は、「晴天というお天気状態のもとで」という意味ではないでしょうか。何かが続いていたり進行しているという意味での「~中」とは、ちょっと用法が異なると思います。 「足下のお悪い中」は、「足下が悪いという状況下で(あるにもかかわらず)」という意味に使うと思います。 別の切り口でのご意見、ありがとうございました。
- sqwe-ir
- ベストアンサー率23% (79/332)
稼動中の対語として故障中を捉えています。 これは、仕事中、休憩中と言う捉え方と一緒です。 かつて、機械愛護の精神を強く要求していた時代があり、機械に対し、人間同様の扱いや考え方をしていた時代があります。 機械や物は使い捨ての時代では、恐らく理解出来ないと思います。
お礼
素早いアドバイスありがとうございます。 工場用語で、「稼動中」に対し「休転中」というものがあります。「稼動=働いている」の反対は「休んでいる=休転」であり、「故障」しているわけではない、という考えです。 「仕事(する)」、「休憩(する)」ともに主体性をもっての行為・行動を意味していますが、「故障(する)」は主体性をもって故障するわけではないので、「故障中」に違和感を覚えるのです。 「稼動」の対語としての「故障」もある、という点参考になりました。 ありがとうございました。
- pinnhead
- ベストアンサー率28% (16/56)
現在使われている言葉の多くは、名詞、動詞、形容詞を合わせて更に略してできた造語です しかも既に、現在その状態が行われている事は表現されているので「~中」を付けるは必要ないとおもうのですが 何と無くですが、この「~中」付け方は英語の「~ing」の真似かパクリかなと思ったりします
お礼
素早いアドバイスありがとうございます。 仰るとおり、何にでも「~中」と付けられるものではないと思います。私としてはこの点のひとつが「故障中」に対する違和感です。 「~ing」を付ける感じで、「~中」を付ける人もいるかもしれませんね。 ありがとうございました。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
あなたのご意見どうりです。私が気になるのは居酒屋さんなど夜の営業しかしないのに朝の7時から「準備中」です。よほどの念入りの準備なんでしょうね。
お礼
素早いアドバイスありがとうございます。 a375さんの「同意見なり」と、国語学者の方の「一理あり」と、私の感じ方があながち見当違いとは限らないとのご意見で、意を強くしました。 言葉は生き物とはいえ、釈然としない表現が(長時間の「準備中」も含め!)多くなってきたように思います。 ありがとうございました。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
状態を表す言葉の場合にも使うのではないでしょうか。 例えば、「乗車中」という言葉は、「乗り込んでいる最中」ではなく「乗っている最中」を意味している場合がほとんどだと思います。 「仕事中」は仕事をしている最中と言えますが、「失業中」は失業しつつあるさまを言っているのではなく、失業という状態にあることを意味しています。 「就寝中」、「停止中」なども使われると思います。 goo辞書では、例としては「仕事中」しか載っていませんが、「その状態にあることを表す。」ともなっています。
お礼
素早いご回答ありがとうございます。 「停止中」は確かに「故障中」と類似の表現ですね。「停止中」には(個人的には)違和感がありません。 とすると、「故障中」をおかしいと思うのは、単なる好みの問題なのでしょうか。 「~中」について色々例示いただき、ありがとうございました。
- boyonboyon
- ベストアンサー率35% (134/381)
確かにおっしゃるとおり、「故障」とだけ書けば、現在故障していることを表すには十分であると思われます。 しかし、これは私の想像ですが、「故障中」とすることで、「仕方なく故障しているだけで、修理するつもりですよ」というような意志を暗に示しているのではないでしょうか。つまり、そのあとに「修理中」や「営業(作動)中」と続きがあって、その前段階だから「故障中」であると。 私はそう考えています。
お礼
素早いアドバイスありがとうございます。 「修理するつもり」の場合、工場などでは「修理待ち」とか「修理手配済み」などと併記する習慣のところがあります。 言葉は生き物ですから、「修理予定あり」の意味を込めて「故障中」と書く風潮がでてきた、と(個人的には釈然としないのですが)受け止めることにします。 ありがとうございました。
お礼
素早いご回答ありがとうございます。 国語学者の方が、「違和感に一理あり」、とされたことで、気持ちが落ち着きました。 「~中」の「~」に当たる言葉を、「中」との相性のよさで、分類しようとするのが無理なようですね。 「いずれは修理される」含みで、「故障中」というのだ、と理解することにします。