- ベストアンサー
絶対値のカッコの外し方と、その時の範囲分け。
a>1とする。点(0.a)から、 曲線y=|x^2/2 - 1|の上の点P(x、y)への距離の最小値をaで表せ。 この問題わかりません!!教えてください! あとヒントで範囲分けが、 (ア)-√2≦x≦√2 (イ)√2≦x(ウ)x≦ー√2 という風にヒントを貰ったのですが、絶対値がハッキリまだしてないので、どうしてこの3つで解くのか?も教えてください。 理由としては、題意の y=|x^2/2 - 1|は私は x^2/2 - 1≧0の時と、x^2/2 - 1<0の時で分けてカッコを外すだけだと思ったのですが。。なぜか貰ったヒントの(ア)(イ)(ウ)みたいになるらしいです!どうしてか詳しく教えてください!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 点Pが(ア)の範囲にあるときは、当然、点(0、a)からPまでの距離の最小値は a-1です。(点(0,1)が頂点で上に凸の放物線だから点(0、a)と放物線の 頂点までが最小距離) <※ここで、点(0、a)をAとしますね。> 点Pが(イ)と(ウ)にあるときは同じですから、(イ)の場合で考えると、点Aと点P との最短距離は、点Pにおける接線とAPが垂直に交わるときです。 さて、点Pにおける接線の傾きはy'=xよりxで、直線の垂直条件からAPの傾きは-1/x。 そして座標からAPの傾きを求めると(y-a)/xとなり、これが-1/xと等しいから y-a=-1、つまりy=a-1となります。 次に、APの距離を式で表すと√{(x-0)^2+(y-a)^2}=√{x^2+(y-a)^2}ですが、y=a-1 を入れれば √(x^2+1) になります。ところで、y=a-1の式のyは曲線上の点ですから y=x^2/2-1を満たすので、これを代入するとx^2/2-1=a-1となり、x^2=2a。 これを√(x^2+1)に入れて、答えの √(2a+1) を得ることができます。 (ウ)も全く同じ答えになります。 もっとスマートにいくと思うけど、眠くて頭がまわらんです・・ おやすみなさーい。
その他の回答 (2)
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
>x^2/2 - 1≧0の時と、x^2/2 - 1<0の時で分けてカッコを外すだけ #1さんのおっしゃるとおり、それで良いです。 点A(0,a)がy軸上の点で、曲線y=|x^2/2 - 1|もy軸対称のグラフになりますから、対称性からx≧0だけで考えても問題はないわけです。 ヒント aを1から増加させていくと、あるaoまでは(a-1)が最小値になることはグラフから明らかですね。aoを超えるとy=x^2/2 -1 (|x|≧√2)上の点Pと点A距離の方が最小になりますね。 最小条件は直線APと点Pにおけるy=x^2/2 -1の接線が直交するということですね。
お礼
解りました!どうもありがとうございました!!
補足
範囲分けはわかったのですけど、その後どうしたら言いのでしょうか?! 詳しく教えて欲しいです!!つまり絶対値のカッコを外すまでは良かったのですけど、その後これらを用いて、どういう風にしたら良いのか。。また、その理屈も知りたいですぅ。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
>x^2/2 - 1≧0の時と、x^2/2 - 1<0の時で分けてカッコを外すだけだと >思ったのですが。。 それでいいと思います。前半部分を(イ)と(ウ)に分けているだけです。 y=|x^2/2 - 1|のグラフをかいてみるとはっきりしますよ。
補足
範囲分けはわかったのですけど、その後どうしたら言いのでしょうか?! 詳しく教えて欲しいです!!つまり絶対値のカッコを外すまでは良かったのですけど、その後これらを用いて、どういう風にしたら良いのか。。また、その理屈も知りたいですぅ。
お礼
本当にどうもありがとうございました!おかげで解りました!!