• ベストアンサー

適切な利益

印刷業です。 窓口になるだけで実際の制作はすべて外注先にお願いする場合です(当社には畑違いで設備がありません)。 上司からは20%の利益を乗せろと言われるのですが適切なんでしょうか。外注費が50万なら60万ということです。 しかし、会社には設備もないので当然会社の設備を使ったり、人を使うということも直接的にはありません。私の人件費、交通費、通信費あたりが表だった費用と思われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

商社で、ものの売買の中継ぎをしただけでも、20%の利益は上乗せいますね。50万のものを60万で売って10万の利益が出たとします。会社は儲かったら,税金を払います。だいたい,利益の40%なので、4万は税金で取られます。 あなたの人件費等を考えると10万の利益を出したとしても、残るのは,わずかだと思います。20%は適当な線だと思います。10%だと,赤字になりませんか。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 どういったものかわかりませんが、ものの場合はその「もの」が欲しいわけですよね。印刷は特殊な物以外は、どこで刷ってもある程度までなら同じものができるんです(もちろん要求される印刷レベルにもよります)。 それと、一番簡単な場合、お客様と1~2回の打ち合わせで済んでしまう仕事(外注先とも同じです)なので、労働の対価として10万円は高くないのかなと思ったんです。これなら月に何十件でも受けれられますから。逆に3回も4回も校正を出すようなものはある程度の利益をほしいとは思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

NO.1です。 あなたは奉仕活動をしているのではなくて、ビジネス(商売)をしているのだということを忘れないようにしましょう。 お客の「納得」というのは価格だけの問題ではありません。仮にお客が「随分高いな!」と言っても、次もまた注文してくれたら、それは納得されているということです。取引に「高い」「安い」は当たり前の会話です。 仮に他社より多少価格が高くても、「納期が確実だ」「小さな仕事も無理を聞いてくれる」「営業の人間の人柄が良くて信頼できる」等々、お客ごとに「こだわり」のポイントが違いますから、そのお客の真のニーズに答えることができていれば、リピートオーダーをもらえます。 リピートオーダーをもらえるということがお客の「納得」であり、できるだけ高い価格でなおかつ「納得」してくれるように取引するのがビジネス(商売)です。

printing05
質問者

補足

せっかくお答えいただいて、恐縮ですが、ここは聞いていることに答える場ではないのですか。 リピーターをどうしたらもらえるかやビジネス論を知りたくて質問したわけではありません。 質問の意図をこちらの説明不足もあって、取り違えていらっしゃるようです。 曲がりなりにも顧客数、売上げともに伸びています。高くて注文がとれないということからの質問ではありませんので。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「適切な利益」とは何かを考えましょう。 (1)会社の経営を維持するだけの費用が賄えること。 (2)お客さんが納得している価格であること。 (3)外注先が納得した発注コストであること。 この三つが最低守られることが必要だと思います。 これに加えて、 (4)利益から税金を納めて、事業をさせてもらっている責任を果たすこと。 これらが満足されれば、利益率は20%でも、50%でも、いくらでも「適切」なのです。

printing05
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただお答え頂いた条件ですが、納得といっても、妥協に妥協を重ねた結果である場合が多いです。 印刷はなかなか独自の付加価値を付けづらい分野ですし、価格競争に走る向きがかなり強いのです。 そういった意味で、できれば同業の方で、相場というか一般的な話として聞いたわけです。 1から3が満たされればそれは苦労ないでしょう。さらに税金まで納められれば。

関連するQ&A