• ベストアンサー

通し柱について

二階屋の場合角柱は通し柱でなくてはならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.4

建設会社の常用大工です、 >二階屋の場合角柱は通し柱でなくてはならないのでしょうか 角柱は通し柱の方が好ましいです、 又、2階柱は1階柱の上にある方が好ましいです、 上からの荷重横からの圧力などの分散する場合 下に柱が有る無いでかなりの差が有りますよ

koba495
質問者

お礼

ありがとうございました。家内との意見調整ができず迷っていました。再度間取りを考えてみます。

その他の回答 (3)

  • caimonn
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

1,2階の間取りの組み合わせで、2階の隅に通し柱を持ってこれない場合がよくあります。 その場合、2階の隅でなくても、4ケ所バランスよく設ければ問題はありません。

koba495
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し家族で間取りを考えて見ます

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

できるなら通し柱があった方がいいですね。 建物が揺れるときに、建物の端部が一番延び縮みが大きくなります。 隅柱は、人間で言うと脇の下から腰までの側筋にあたります。 これが通し柱ではない場合は、金物で固定することになりますが、スムーズな力の伝達が出来るかどうかは怪しいですね。 人間で言うと、筋肉を断ち切って、金具で置き換えるようなものですから。 しかし、計画上難しいならばしかたがないですね。 管柱にしたから建物が壊れるというものでもありません。 在来木造は単品の部材は弱いのですが、それが篭のように全体が緩やかに組み合わさることで柔軟な強さを発揮しています。

koba495
質問者

お礼

ありがとうございました。再度家族で話してみます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

いいえ。必ずしも通しである必要性はありません。 木造軸組の場合、 通し柱を使う方法を「柱勝ち」と言います。 それに対して通し柱がなく、梁を柱に乗せてその上に2階部分を作るやり方を「梁勝ち」といいます。 あと2x4では通し柱はありません。 鉄骨作りの場合は梁勝ち、つまり通しの柱(鉄骨)がないほうが多いです。

koba495
質問者

お礼

ありがとうございました。再度間取りを考えてみます。小さな家だけに苦労しています。

関連するQ&A