• 締切済み

働くということ

#宝くじ当たっても働くことを辞めないってひとにお聞きしたい。 ナゼヒトハ、ハタラクノカ? できれば専門用語とかなしで、わかりやすくお願いします。 哲学素人なので(^^;

みんなの回答

回答No.3

おもしろいから、ではないでしょうか。 自分のとった行動に対して報酬が支払われる。または、信頼を受ける。 高度なことができるようになれば、もっと多く。 そのことは、世の中から、「おまえは生きているべきだ」という反応を もらっているように感じませんか? 世の中と自分が対話している感じが欲しいのだと思います。

pickelman
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分のしたことの成果を社会が評価したもの  報酬(給料) 働くことでしか得られないもの        信頼(信用) 私もそうおもいます。 人に(社会に)認められたいからっていうのも 働く理由のひとつに成り得ますよね、十分に。

回答No.2

こんにちは。 私も哲学はわからないので、 主観的になると思いますが。 答えてみようと思います。 つまり、仕事=お金を稼ぐ手段であるという関係式を壊せばいいのですよね。 それはいろいろあると思います。 1.働いて、稼いだお金で生活するということが健全なライフスタイルである。 2.自分の仕事に誇りを持っている。 3.同じことですが、自分の仕事が好きで、意義を見出している。(お金以外に) 4.自分の能力を高めるため。 5.社会に貢献しているという自負を必要としている。 などではないでしょうか。 ちなみに、私は今自分の仕事が本当に好きで、宝くじが当たっても、絶対やっていることは変わらないと思います。仕事に拒否されない限り。 答えになったでしょうか。

pickelman
質問者

補足

UmenoMiyakoさんの答えも全部正しいと思います。 私から見るととても羨ましいです。 自分の仕事が本当に好きで、それが生きる糧となっている人って、 いろんなもの(才能、環境、運)に恵まれていますね。 でも、世の中のほとんどの人ってそうじゃないですよね。現実って厳しい。 そういう人たちは”働きたいから”ではなく”辞められないから” 働いているのでしょうか?

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

私が宝くじにあたったら今の仕事はやめて、昔からの夢であった喫茶店をやると思います。やはり、社会の人とのつながりは失いたくないじゃないですか。それも、音が喫茶にしたいので、そういう趣味の人が集まってこられるようにしたいのです。 社会とのつながりを失わないためです。

pickelman
質問者

補足

貴重なご意見ありがとうございます。 私の周りにもjun95さんのような考えの人多いです。 生活の確保ができたら次は自分の夢だーってひと。 結局、社会というこの世でもっとも大きな共同体に属しているっていうことが 大きな安心であり、心地よいのですかね?ひとは。 逆に働かないで社会からのはみ出しものになると、仲間はずれにされると、 絶えられない…みたいな疎外感、恐怖心もあるのかな?

関連するQ&A