- ベストアンサー
不仲な上司に退職を言うタイミングについて
27歳女 18歳高卒で就職し、今年で10年目の会社を辞めたいと考えています。 理由は上司です。 ここ半年ほど、上司は私と会話をしないどころか無視されています。具体例を挙げると 1.仕事の質問にも答えない。無視または聞こえないような声で答える。極端に嫌そうな顔をする。 2.部署の会議の日程も私には知らせない などなど・・・です。 一般的には、上司に退職の意思を伝え、その後退職願いを提出するものと思いますが、上記のような理由で話しかけるのもためらってしまいます。 できれば上司と二人で話をしないで退職の意思を伝えたいのです。多分退職願いを提出したら、私を嫌っている上司はすぐに受理してくれるとは思いますが・・・ (その更に上司には色々聞かれるとは思いますが) 皆さんなら、このような場合どのようにされますか? (「教えてgoo」を利用することが初めてなので、質問、お礼等に失礼なところがありましたらお許しください)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その上司とは今までずっと同じ職場で、急に無視されるようになった のでしょうか? もしそうだとしたら、何か思い当たる理由はありますか? 辞める覚悟であるなら、一度「話があるので時間を作ってください」と 言い、作ってくれれば退職の意思を伝えたらいいと思います。 時間を作ってくれないとか、無視するようであれば、上司の上司に 直接「話しかけても答えてくれないので」「時間を作ってくれないので」 と、直接退職の意思を話す理由を伝えたらいいと思います。 なんとなく、こんなセコイ人間(上司)のために辞めるのは悔しい気が しますが、後悔はないのでしょうか? 私自身、派遣社員で辞める時に、私が責任者であるにもかかわらず、 やはり転勤してきた上司が私に声をかけなかったり、別の人に声を かけなかったり、悪気はなかったようなのですが、ありました。 派遣会社には正直に理由をのべ、別の面でも「もうそろそろ辞めるかな」 という後悔のない時期でしたので、そう伝えました。 上司には時間を作ってもらい、理由としては「もう疲れたので少し休み たいです」と笑顔で言っておきました。 ただ、派遣先の上司の上司(現場にはいない人)はわかっていたのか 派遣会社が本当の理由を言ったのか「別の派遣先を紹介しようか?」と 言ってくれたそうなのですが、断りました。 あまり大きな会社ではないとのことなので、お互いが異動することは ないのでしょうか? 上司が質問者様を嫌っているようなら、上司がなんとかしている場合も ありますから、異動などはないのでしょうか。 もしあるようなら、異動願いを出してみるのも良いでしょう。 私も今の職場で上司との人間関係に非常に悩んでいて、仕事がうまく 進まないと思っていましたが、運良くその上司が異動になるので まだかかわりは少しあるものの、気持ち的には多少楽になると思っています。
その他の回答 (5)
- kyoro2005
- ベストアンサー率13% (2/15)
色々と気遣い出来る優しい方の様ですので、すぐに次の 会社は見つかると思いますが、それでも転職先が決定して から退職された方がご自身の為だと思います。 職についていない期間があればあるほど、次の就職に影響 を与えます。何にせよ、酷い仕打ちをしてきた上司の顔を 立てる必要は無いですよ。そこまでお人よしにならなくても ・・って思います。 引継ぎも大切ですが、今のうちに引き継ぎ文書を作成しつつ 転職先を探して、就業規則に反しない期限で退職届を出せば 踏ん切りもつくと思います。 せっかくの良い人なのに、こんな事で心の病気などに掛かって しまったら、それこそ大変です。 まずは有休を入れながら転職活動をして下さい。 応援しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また、返事が遅くなり申し訳ありません。 とりあえず。近い内に上司に退職を切り出し、少しずつ転職活動を始めようと考えています。 すぐには見つからないとは思いますが・・・ 皆さんの回答に本当に勇気付けられました!! ありがとうございました。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
#4です。 補足、拝見いたしました。 一日のほとんどを費やす場所ですから、自分を楽させてあげたい、という お気持ち、よくわかります。 上司のこと以外にも大変なことがあるようですので、これを機に転職するのは 良いことと思います。 ただ、次の職場のことを考えると、すぐに辞めてもいいものか・・・と 思ってしまいますね。 できることなら、次の職場を決めて「別にやりたいことが見つかったので」 などの理由で辞めたほうが、自分自身後悔がないでしょうし、スッキリ するような気もします。 私が#4で書いた派遣を辞める時は、そんな感じでした。 「辞める」と言った時には次の仕事は決まっていませんでしたが、 やりたいことは決まっていて、最終日にはとても気分良く職場を去ることが できました。 質問者様にも、ぜひ頑張ってほしいです。
お礼
ありがとうございます!!! 次の職場を探そうと転職活動をしてみたのですが、現在の職場の引継ぎ期間を長めにとりたい(といっても2ヶ月から3ヶ月)と思っていて、その期間まってくれる会社は少ないようでした。 就業規則上は1ヶ月前に会社には言えばいいんですけど、それだとちょっと内容的に引継ぎが難しいかと思うので・・・ ですので、できればやめてから(もしくはやめる前に有給休暇を多少使用し)転職活動をしようかと考えています。 不安ですががんばってみます。
- shigechama
- ベストアンサー率30% (237/768)
10年も勤められた会社をやめる決心をされたのだからよほどのことですね。 でも、黙ってやめたら上司の思う壺です。 #1さんもおっしゃっているように更に上の上司に相談されるのがいいと思います。 上司に注意をしてくれて改善されるという可能性は低いと思いますが、 係を変えてもらえるとか、上司とあなたの様子を気にして見てくださるとか。 たとえやめることになっても、言いたいことが言えてすっきりするのではないでしょうか。
上司のさらに上に上司はいないのでしょうか? (その上司が課長なら、部長はいないのかという意味です) 業務に支障が出るような嫌がらせでしたら、さらに上の方に相談するべきだと思います。 退職願も、その上司や人事に直接送る方法もあると思います。 その場合、どうして直接送ったのか、理由を言ったほうがいいでしょう。 あわよくば、イジワル上司が処分されると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 退職願いですが、「人事」にあたる部署に現在所属しているので、直接人事に送ることができないのです・・・ 更に上司(部長)に相談することは、コトを大きくしたくないため考えてしまっていました。 それほど大きな会社でもなく、また長年勤めていることもあり、できるだけ穏便にやめたいと考えておりましたが、やはり、(部長)に一度相談するのがベストかもしれません。
- nazokun
- ベストアンサー率12% (14/109)
その上の上司に。退職に意を告げることがいいのではないでしょうか? どうして「直属」に告げないのか?と指摘されるかもしれませんが、そのときは正直に「信頼されていないので・・・。」などとお気持ちを吐露されれば良いとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 更に上の上司(部長)に、直接言うことも考えたのですが、どちらにしても直属の上司(課長)から(部長)に退職願いは回付されるので、その場合に理由をきかれることになると思います。 上司のことは嫌なのですが、あまりコトを大きくしたくないので、(嫌がらせされているのは、私と親会社からきた課長クラスの人のみ。他の人とはうまくいっているので。)(部長)に直接聞かれたときに今の状況を説明しようと考えています。 でも、(課長)と話したくなければやはり(部長)に言うのが一番ではありますよね・・・ いくら嫌でも(課長)の顔をつぶすような行為はしたくないので、考えてしまっていました。
補足
ご回答ありがとうございます。 上司とは、以前は仲良く仕事をしていました。無視される心当たりは 1.上司がすぐやってほしいことを、多忙な時期のためすぐにすることができなかった (上司は自分が言ったことはすぐにやれ!という人なのですが、その時期めちゃくちゃ多忙で(公的書類の提出時期がせまっていたなど・・・)すぐにとりかかれなかった 2.今年に入り異動のため同じ部署に一人増え、その人はとても仕事ができる人なのでその人の指示で動く私が気に食わない(移動してきた人は私にとって先輩。上司よりかは年下。しかし上司と等級は一緒) などが思い当たります。もともと自分は仕事をせず、すべて人に押し付けるタイプの人で、嫌いな人とは一言もしゃべらないことは知っていました。 そんな上司のために辞めるのは確かにくやしく、今まで転職をためらっていましたが、最近つらいことを我慢してまで会社にいる必要があるのか疑問に感じてきたんです。 上司の方で私の移動を考えていることも十分に考えられますが、今すぐではないでしょうし、それまでたえるのもつらいのです。 また、後輩の指導(障害を持った子がいる)も少し疲れてきています。仕事以外に気を使わなければいけないので・・・ 上司自身の異動の可能性は低いかと思います。 なんだかがんばること、耐えることにも嫌になってしまっているので、逃げるようで気がひけるのですが少し自分を楽にしてあげたいと思っています。 友人などは「我慢したほうが良い」と言いますが、やはり考え方が甘いのでしょうか・・・