• ベストアンサー

前置詞が欠落しているような・・・

ガラスを説明した文で、 Melt it by raising its temperature a few hundred degrees, and it will be as easy to shape as you like. と言うのがありましたが、a few の前に by か up to が欠落しているような気がするのですが、どうでしょうか。もしも正しいとすれば、「数百度あげる」 「数百度にあげる」いずれでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

こんにちは。 これは、程度を表す名詞が、副詞として使われているので、前置詞がないケースのようです。 他にも、時、距離、方法を表す名詞も同じように使われます。 おなじみのところでは、 THE parcel arrived last week. (小包は、先週届いた) の、last week 等は良く見かける例ですので、それと同じと考えられると良いと思います。 raise を修飾しているのですが、raiseの後に数字がくるときは、上げる程度を指すので、 「数百度上げることによって・・・」 という意味になります。 例:The landlord raised the rent 5,000yen. (家主は、部屋代を5000円上げた。)

その他の回答 (2)

  • maizuru
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.3

by を入れても入れなくてもいいです。 また、to ないし up to を入れてもいいです(ただし、意味は貴殿の後者で、to と up to ではニュアンスは微量に違うでしょう。ちなみにわたしは to は新聞などしょっちゅうみていますが up to はあまりありません。 が、科学工業分野ではよく出てくるのでは)。 raise、 increase、 decrease といった動詞は下記のパターンで覚えておくと便利かつ利用価値大です。 raise/increase/decrease ..... (by) ...... to ..... (It increased the output (by) 100 tons a day to 53 million a year.) 以前あるオーストラリア人に、例えば、 Place it on the table using xx. という文があった場合に、 by using とした場合どんなニュアンスの違い?ときいたことありますが、by を使った場合は「何を使って」ということにより注意が言っている感じだ、というようなことを言っていました。 今回の例文の場合、byはあってもなくても文法的にはいいですが、(相対的な)ニュアンスの違いはそんなところかもしれませんね。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

訳は「温度を数百度あげて溶かしなさい、そうすれば好みの形に簡単にすることができるでしょう」でよいでしょう。 up toはraisingで十分で、byはもう使用しているので必要ないでしょう。

関連するQ&A