- 締切済み
巴(御前)と義仲の妻 平家物語について
平家物語に「義仲の最期」という物語が出ていて、それに登場してくる巴についてお聞きしたいことがあります。 巴御前といったら義仲の妻を連想するのですが、同一人物なのでしょうか。それとも違う人なのでしょうか。 独自にネットで調べたのですが、 ・巴御前は義仲の妻 ・巴御前は義仲の美女(端女)→召使 だったとこんがらがっていました。 「義仲の最期」には美女とあったので、端女には代わりはないでしょうが、端女でも妻になれたのか、だったのか等を考えると分からなくなってしまいました。 鈴木輝一郎・著「巴御前」には、違う人物だとはあったのですが… どなたか知っている方がいらっしゃいましたらお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pecora
- ベストアンサー率30% (7/23)
こんにちは。 自信はないのですが、大学生のときに聞いた話によると簡単にですけど、 ・義仲には山吹(?)という正妻がいた。しかし彼女は、とても病弱であったために、義仲が戦っている最中も、ずっと臥せっていた。 ・巴は正妻にはなれず、妻とは別の立場で義仲を支えた。 だったと思います。巴は彼女みたいなものかな。 あんまり自信ないんですけどね。すみません。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
今放送されているNHK大河ドラマでは、 巴は妻ではなく、乳兄弟だったと思います。 公式ページには「義仲の従者で愛妾」だとあります。 義仲の正妻が巴の姪だとも書いています。 諸説あるのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々な説があるんですね。 私も妻ではなかったのではないか・・?と思っていたんですが、人によって言っていることが違うので不安になりました。 巴の姪と言う説は初めて聞きました。面白いです。 ありがとうございました。
- kankororin
- ベストアンサー率41% (57/139)
巴という人物は、平家物語とその拡大バージョンである源平盛衰記にちらっと出てくるだけで、かつ平家で「美女」または「便女」(本によって違う)とされているだけですから、その記述から一応存在を信じるとしても、「妻」ということには普通ならないでしょう。 盛衰記は、平家をもっと面白くした話なわけですが、そこでは巴が中三兼遠の娘であるということになっているようです。中はふつう中原と解釈されていますが、兼遠(平家でも義仲を養ったことになっている)も系譜が分かっていない人物のようですし、したがって、巴も物語上だけの(想像上の)人物かもしれないわけですが、まあそれは戸籍があるわけでなし^^;)、今更絶対調べようのないことですから、あれこれいっても仕方ないですね。 結局は、そのわずかな記述から後世の人々が想像を膨らませていって、「妻」とか「御前」とか、さらにはドラマにも登場してしまうような巴像ができている、という風に考えればいいのだと思います。 しかしちゃんと↓のようにお墓もあるんですね^^)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻ではないのですね。 やはり後世の人によるところもあるようですね。 参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いえいえ参考になりました。 山吹の存在は物語にも登場していまして、病気で臥せっていたのも知っていましたが、正妻という事はいま初めて聞きました。 基本的に、巴と同じ扱いという前提でしたので。。。 ありがとうございました。