- ベストアンサー
どういう意味なんでしょうか?
おはようございます。 A daughter needs a mom who is never more than a coll away. ↑の文に対してお友達から『どういう意味?』とメールが来たのですが、いまひとつ意味がつかめません。 また、彼女はまだ寝ているらしく、どういう文脈でこれが使われたのかわかりません。 構造、意味ともに教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 本題を書くのを忘れていました。 と言う事でこの文章は「娘と言うものは何時でもどこでも気軽に話せるような母親がほしいものです」と言うフィーリングを出した分掌な分けです。 ではまた。
その他の回答 (8)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 絵本であれば絵本なりの日本語の表現にする必要はあるかもしれませんね。 しかし、この文章が「絵本的」表現と言う事で張りません。 また、この文章を誰が誰にいうのかによってフィーリング自体が変わってきます。 (この文章をいう「理由」が変わってくると言う事です) 娘が母親にいうのであれば話しにくい母親に対しての愚痴かもしれませんし、母親から娘に言うのであれば「何回も来たからといっていやな顔しないでよ、娘って言うのはね、、、、、、」と言うフィーリングでいうこともあるでしょうし、一般的な意味で息子と言うものと比べていっているのかもしれませんね。 「男の子と違って女の子って、、、、、」と言うフィーリングですね。 ではまた。
お礼
再びありがとうございました。 大変参考になりました。 お友達も喜んでいましたょ☆
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 このcollはcallの「間違い(こういうスペルをするというようなことではなく)」と見て良いと思います。 この表現は確かに、電話一本で済む、電話と言うものはいつも近くにありすぐ連絡がつ、と言う意味なんですが、(この理解だけでもフィーリングは伝わると思いますが) 離れて済んでいても一緒にいたいと感じたとき(相談したいときとか新しく出来たボーイフレンドの事などをはなしたいなど)何時でもどこでもそれが出来る間柄、と言う意味合いで使われています。 ビジネスでこれを使えば、当社と簡単に連絡取れます、いつでもご要望に答えます、わざわざ来られることはないですよ、そして、電話さえしてくれればいつでもご相談に乗ります、と言うフィーリングで使われています。 メールだけでのビジネスでは(かなり多くの会社が電話で応答するのではなくメールで従っています)We are never more than e-mail away.と言う表現もします。 Just e-mail us, we will answer any questions you may have. と言うような感じですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
#3です。 やはりnever more than =only の解釈でいいようです。 #4さんの we're never more than a call away. ……… は「我々は電話1本だけで(かけてくれれば)、親切に、事情に精通した知識で対応しますよ」ということみたいです。 解釈の仕方がちょっと微妙でしたが つまりここでは 「娘というのは、電話1本で心やすく(たやすく)話ができる母を求めている。」となるでしょうか。 参考まで
お礼
何度もありがとうございます。 なんか申し訳ございません。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
う~ん never more than の解釈ですね。 私は no more than(=only)の強意ととったのですが #4さんの解釈ですと、意味が逆になってしまいますね。 もう少し、調べてみますね。
ネット上で検索すると、この表現はよく見かけます。 しかし、明確な意味は特定しにくいです。 中で、比較的わかりやすい事例がありました。↓ http://www.servicemagic.com/rated.MBSContractorsLLC.2687262.html?m=emswitchboard%26entry_point_id=494312 A locally owned 2nd generation business that has nearly every trade covered. We wont be underbid. No job's too small nor too challenging. "UNMATCHED" ...Because of our dedication to the job at hand, and treating every customer like family. Regardless the task, if it can be done....we do it ...even when the competition runs....Use us once, and you'll never have to look again...we're never more than a call away. Friendly, knowledgeable, ...simply ahead of the game ※we're never more than a call away. に続けて、さらにFriendly, knowledgeable, ..と言っています。英語では、こういった場合同じ意味を繰り返し説明する場合が多いようです。そうすると、 娘は、必要な時に話をする母以上の母(Friendly, knowledgeable)を求めるものです。 と訳せるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 回答者の方々に補足したいのですが、これは絵本で、前後の文脈はないそうです。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
推測ですが A daughter needs a mom .... 娘というのは母を必要としている ....who is never more than a coll(call) away. call away 以上のものでは決してない(母) call away → 電話一本で連絡が付く(人) 「娘というのは、電話一本で連絡がつく(呼び出しがきく)母親を必要としている(がいればいい)」 参考までね
お礼
ありがとうございました。 では、ひとまずtoko0503サンの解釈を彼女に伝えてみます。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
#1です。 collを色々調べてみましたが、やっぱり出てきません。 callのタイプミスだとするとやはり前段の文章がないと分かりにくいのですが・・・。 ひょっとして彼から掛かって来た電話を取りつぐ際にごちゃごちゃ言われた、とかかな? 前段が分かればもう少しお力になれるかも。collが正解ならお手上げです(笑)。
お礼
ありがとうございました。 callでしょうねぇ、間違いなく。 前とのつながりがなくアノ文章だけで意味を解釈しようと思ったら、どういう意味になるのでしょうか?
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
a daughter は a coll away (call away?)以上ではない momを必要とする。 ↓ 娘にとって母親は a coll away でさえあれば良い。
お礼
ありがとうございました。 ネイティブのような方からの回答がいただけて嬉しく思います。 しかも説明もかなり詳しく。 題材が絵本だし、この訳が適切なのかなぁ。