- ベストアンサー
数III 平均値の定理の問題で。
平均値の定理を用いて、次の極限値を求めよ。 lim(x→+0) (e^x-e^tanx)/(x-tanx) (書き方が分かりにくくて申し訳ありません。) と言う問題なのですが、解答の一番初めに、 「x→+0であるから、0<x<π/2としてよい。このとき、x<tanxが成り立つ」 と書かれているのですが、このx<tanxというのが良く分かりません。 学校の数学の先生に質問に行ったら、 「この解答間違ってますねぇ。tanx<xですよね。」とあっさり言われましたf(^^;) しかし、正直、この先生は、授業中もミスが多いので、何とも信じ難く…(>_<;) それで、念の為…と塾の先生に聞いてみたら「x<tanxだよ。」と言われたのです。 どちらが正しいのでしょうか…。(-_-;) どちらが正しいにしても、塾の先生には、 「こういうのはグラフを書いたら分かるけど、覚えるもんかな」と言われたのですが、 何とも、グラフを書いても分からないし、まるまる覚えると言うのは何だか納得行かないのです…。 回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
0<x<π/2 のとき、sin x < x < tanx というのは、基礎的な事実で、たいていの数学IIIの教科書には出ている事柄と思います。教科書の「関数の極限」を扱っている節の、公式 lim[x→0](sin x / x ) = 1 の証明の際に使われる準公式です。 三角形と扇形の面積を用いた証明が載っているはずです。 「覚える必要はない、グラフを描けばわかることだから。」、という学校の先生の言われる趣旨は、「覚えなくてはいけないことはたくさんある。全部はいきなり覚え切れない。だから、覚える事柄は精選して覚えましょう」、ということでしょう。 実は私も、そういう関係があることは知っていましたが、今まで「覚えては」いませんでした。 けれど、こういう式は、「余力があったら覚えた方がいい」に決まっています。同じようなものは、三角関数の積を和にかえる公式、和を積にかえる公式、など、いくらでもあります。 試験の時にさっと作ればいいのだけど、もっともっと習熟して、いちいち公式を作らなくてもいいようにしたいものです。 それから、グラフを描いてもわからない、グラフがかけない、この事実が教科書のどこにのっているかわからない、覚えていない、というのは、あなたの勉強がまだ整理されていない、復習ができていない、ということから来ますので、大変ですががんばってください。 「0<x<π/2 のとき、x < tan x を(微分法を用いて)証明せよ。」 微分法は、不等式の証明に利用できます。 f(x) = tan x - x とおくと、 f’(x) = (1/cos^2 x) - 1 = (1 - cos^2 x)/cos^2 x ここで、 0<x<π/2 のとき、 0< cos x <1 だから、 0<cos^2 x<1 であり、 f’(x) の分子=(1 - cos^2 x) > 0 f’(x) の分母=cos^2 x > 0 よって、0<x<π/2 のとき、常に f’(x) >0 で、関数この区間で f(x) は単調に増加する。 よって、0<x<π/2 のとき、 f(x) > f(0) 一方 f(0) = 0 - tan 0 = 0 であるから、 f(x) > 0 tan x - x > 0 x < tan x (0<x<π/2 のとき) こういう証明は未習でしょうが、もう間もなく学習するはずです。 ということで、塾の先生の言われた方が正しいのですが、授業中もミスが多いという高校の先生、過労や健康減退ということがありますので、大目に見てあげてください。
その他の回答 (2)
- okkunokkun
- ベストアンサー率31% (14/45)
グラフを書くとすぐにわかります。 x->0 のとき、 x≒sinx は知っていますか? sinx の x=0 との交点は y=x と同じ(接している)のです。同様に tanx と x=0 の交点も y=x と同じ傾きで、x=tanx の方が上にあります。これはcosx が x->0 では1とみなせるから、 tanx=sinx/cosx であるので x->0 では tanx≒sinx≒x とできます。 数学的には tanx-x が正か負かを解けば x<tanx が証明できます。これはインボリュート関数と言い、微分の知識が必要になります。 http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK501.html http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/taiwa/node96.html
お礼
ありがとうございました。参考にさせて頂きます☆
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
0<x<π/2 ⇒ x<tan(x) です。 グラフを見ればすぐわかりますが、証明は: x=0のとき、tan(x)-x=0 (d/dx)(tan(x)-x)=(tan(x))^2 なので、0<x<π/2のときtan(x)-xは増加関数。 よって、0<x<π/2 ⇒ tan(x)-x>0
お礼
じっくり考えてみます。ありがとうございます☆
お礼
教科書には載っていませんが…f(^^;) 私の勉強不足には間違いないですね。勉強します。 ありがとうございました。