• ベストアンサー

数列について

数列の知識は現実にはどういう場面で役立ちますか? ねずみ講の話と、複利計算以外に何か思いつくものがあれば教えてください。 高校で学習する数列の範囲でよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

50年前に役立った話で、数列ではなくて級数ですが。 奇数を1から順にN個加えるとN^2 になることは習っていますね。 手回し式計算機で平方根を求めるのにこの原理を使っていました。累算器という加減算の答えの出る部分にXを置きます。置数器という加減する数を置くところに、1,3,5,・・・を置いて次々に引いていきます。結果がマイナスになるとベルがチーンとなりますから、そこで引きすぎたことがわかって、一つもどします。引いた回数は別のとところに出ているので平方根が判ります。慣れると考えずにできて結構楽しいものです。 コンピュータではこんな回りくどい方法は使いません。

howprogram
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは、結構難しい話ですね。 結構数学に詳しい方なのでしょうか? 他にもいい例がありましたら、ぜひぜひ教えてください!!

その他の回答 (2)

noname#72492
noname#72492
回答No.3

No.1で回答させてもらった者です。 競馬の三連単馬券は一着、二着、三着の馬を順番どおり当てるものです。数列の問題にすると、A~Gのアルファベットが書かれたカード7枚から、3枚を選び順番に並べたとき、その組み合わせは何通りあるか?みたいな感じになります。公式のようなものがあった気がしますが、樹系図を書いてコツコツ調べると210通りになるはずです。 あ、これじゃ数列の知識が役立ってるといえませんね・・・

howprogram
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに、ちょっと数列とは、ずれてしまうかもしれないですね。

noname#72492
noname#72492
回答No.1

競馬の馬券を買う際に役立ってますね・・・ ○頭の三連単馬券の組み合わせ数は・・・、みたいな感じで。

howprogram
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! でも、競馬に関しても、数列に関してもあまり知識がないため、 ちょっと理解できません。 結構面白そうな話なので、 もうちょっと詳しく教えていただけたらうれしいです。

関連するQ&A