• ベストアンサー

中学生からジャズピアノ…

こんにちは。 私は小3から本格的(というかお教室で) クラシックピアノをはじめた現在中2です レベルはソナタの最初の方や ショパンワルツ集7番練習中程度で まだまだしょぼぃんですが…;; ジャスピアノに目覚めてしまったんです[[汗 もちろん,ジャズ経験まったくナシです… のでコード進行などはまーったくわかりません。 小3からずっと教えて頂いている先生は もともとジャズをやっていらした方です。 まだ相談はしていませんが, ショパンの曲を12月のクリスマス会で 演奏する予定ですので それが終わったら相談してみようかなと 思っているのですが, 中学生にもジャズはできますか。 また先生に教えていただけるものなのでしょうか, 経験者の方,ジャズをやっていらして 現在ピアノの先生だという方などなど いろんな方のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atom40
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.6

ジャズピアノの世界で最も有名なのはキース・ジャレットだと思いますが、彼は意外なほどクラシックを弾きこなします。 確か、彼がコンチェルトのピアノを勤めたのを聞いたことがあると思います。 ジャズの中で、コード進行はむしろ理論なので、中学生には難解かもしれません。 でも、リズム感は、早くから慣れておく、体に染み付いているほうがよいと思っています。 ジャズ風のアレンジの曲とかを弾きながら、少しずつ慣れていくようになさったらいかがでしょうか? で、クラシックをメインに勉強されたほうが良いと思います。 ジャズでは、まず音があって、それを手で実現していきますね。 クラシックが、ピアノで「弾ける」ことを前提に書かれているのに比べたら、ジャズの楽譜のほうがはるかに弾くのが困難なはずです。 ですから、クラシックの技術を十分に身につけておかないと、ジャズで自分の表現したいことが表現できないという問題に突き当たってしまうのです。 つまり、ジャズが始められるかと言う点に関してはYesですが、10年後にジャズを一生の趣味(仕事)にしていたいと思うなら、今はクラシックをきちんとマスターしておいたほうが良いということです。

poohsan2525
質問者

お礼

なるほど! ジャズ風にアレンジされた楽譜も色々 出ているようですしね。弾いてみようと思います。 クラシックも後で困らないように きちんとやって生きたいと思います☆ ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • berahiro
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

中学2年生でジャズに目覚めるというのはすごいですね!! 私は高校2年のときに母にジャック・ルーシェのコンサートに連れて行ってもらい、それからジャズを少しずつ聴くようになったシロウトです。 ジャック・ルーシェ・・・彼はもともとバッハをジャズったことで有名になりました。基本的にクラシックをジャズに変えて演奏する方です。クラシックピアノをされている方には入りやすいと思います。 弾いたことがある、聞いたことがある曲だと、どんな風にアレンジされているか比較しやすいと思うので、一度聞いてみてください。 確かジャック・ルーシェも14歳からやり始めたはずです。 そして、松永貴志さん。彼も高校生にしてプロのジャズピアニストです。CDも出てます。 ジャズは難しいと思いますが、ぜひ頑張ってくださいね♪

参考URL:
http://www.universal-music.co.jp/jazz/artist/jacques_loussier/  http://www.onsei.co.jp/loussie/
poohsan2525
質問者

お礼

そうですねえ!! ジャズってよく聞いてみると、 クラシックとかPOPSっていうのが おもしろくて大好きです♪ ありがとうございます、 頑張ります!!!

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

50年前ならともかく、今は、クラシックピアノとジャズピアノの間にそれほど垣根はないので、大成したいのであれば、しっかりとクラシックをやっておいたほうがいいいかと。ジャズピアノをやればやるほど、クラシックのピアノをどれだけしっかりやってきたかが、明確に差となってあらわれるかと。 本当は、もう2~3年クラシックをしっかりとやってからのほうがいいのでは、という気はしないでもないです。 ただし、ジャズのリズム感やアクセントの付け方なんかは、早いうちにふれたほうがいいような気はします。 コード(バッキング)とか、アドリブなんかは、すぐにできるようになりますが、リズム感だけは時間がかかるかな。

poohsan2525
質問者

お礼

>本当は、もう2~3年クラシックをしっかりとやってからのほうがいいのでは そうですねぇ、早けりゃいいってもんでも なさそう…。 今のうちは、CDやコンサートを聞いて蓄える時期 にしたほうがいいのかもしれませんね! ありがとうございました!!

noname#12273
noname#12273
回答No.4

#2です。少し補足を。 ・理論はそのうち リロードせずに書き込みましたので、#1さんへの反論ではありません。あしからず。 私にとって理論(ロックですけど)は、 ・わからずに弾く(コピーが中心) ・理論を勉強してみて今までの曲の仕組みなどがわかる(面白い!) ・自分の演奏に対して、他人の演奏・アイデアだけでなく、理論からもアプローチ・構築ができるようになった という段階を経ました。 つまり最初は楽しいから弾くだけで十分だと思いますが、自分のスタイルを模索する上で理論が役立つと思います。理論とはあなたを音楽から突き放すものではなく、より親しくなるための道具なのです。気負わずに行きましょう。 渋いかどうかはおいといて、中学生のときからジャズに興味のあるあなたが羨ましいです。私は中学生のときにマイルスのCDを借りましたがチンプンカンプンでした。(何故マイルス?というのはありますけど) あなたにとってピアノを弾くことが一生の趣味になるような気がします。あせらずに付き合っていって下さい。

poohsan2525
質問者

お礼

>わからずに弾く(コピーが中心) 耳コピっていうやつですかね?! あれができるようになりたいですねえー。。 なるほど、理論って堅いイメージっていうだけでしか なかったんですけど ちゃんと勉強することも音楽をするにあたって 大切なんですよね。 がんばります♪ ありがとうございました!!

  • jazzydays
  • ベストアンサー率38% (127/327)
回答No.3

わたしは幼稚園の頃からクラシックピアノを習っていましたが、ジャズピアノデビューはずいぶん遅く、初めて弾いたのは大学になってからでした。 もっと早くから弾けばよかった……と思ったくらいです。 何故かって? 自由で楽しいからです! 年齢なんか関係ありません。 ジャズピアノをやってみることで、また同時にクラシックの良さを再認識できるかもしれませんので。。。 そうそれと。 Chopin弾きということで、いちおうJazzのおすすめAlbumをあげておきますね。 オイゲン・キケロの「CICERO'S CHOPIN」です。 ↓で試聴できるので、聴いてみてくださいね!

参考URL:
http://eugencicero.seesaa.net/article/3257596.html#trackback
poohsan2525
質問者

お礼

ぉぉぉぉ!!さっそく聞かせていただきました。 最初「ジャズ…よりやっぱりクラシックぽぃなあ。」 なんて思ったのは甘かった!! 途中から思いっきりジャズ!! さすがですね☆★ こんなのが弾けるようになったら 死ぬほど楽しいでしょうね!! ありがとうございました!!!

noname#12273
noname#12273
回答No.2

渋いですね。 先生がジャズをやっていらしたのであれば話は早いです。 是非、先生に相談してみてください。 理論はそのうちわかるでしょう。

poohsan2525
質問者

お礼

渋いですかね??!(´Д`)[[笑 >理論はそのうちわかるでしょう ぉぉぅ!なんだかとっても意味深?! 背中を押して頂けた感じです☆ぁりがとうございます♪

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.1

中学生なら、大丈夫ですよ。 ジャズピアノは、アドリブが命みたいな所がありますので、ジャズのコード進行・音階などの基礎は勉強が必要です。 今の先生が、ジャズもやっておられるのでしたら、どんどん教えてもらってください。 あとは、色んなジャズの演奏を聞いて、アドリブを耳コピーしたり、感性を磨いてください。 クラシックも同じ題名の曲でも、演奏者が違うと演奏が異なりますが、ジャズは、個性的なアレンジで演奏しますので、楽譜通りではないので、最初は戸惑うかもしれませんが、若さでどんどん良い音楽を吸収してくださいね。

poohsan2525
質問者

お礼

>中学生なら、大丈夫ですよ。 ホントですか?!嬉しいです☆ そうですね、ジャズは同じ演奏はできないって いいますもんね♪そこに惹かれたんですけどね[[爆 とても参考になりました!!ありがとうございます♪

関連するQ&A