• ベストアンサー

認知療法と論理療法はどう違うのですか?

 感情が思考から来ていて、その思考を変えることによって気分を良くするという意味では一緒のような気がするのですが、二つは何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

認知療法は、心身の不具合が「認知」の歪にあるとして、その歪を引き出して相手に気づかせて解きほぐすように誘導していくやり方で、クライアント自ら気づかせるようなアプローチの手法。 一方、論理療法は、心身の不具合を引き起こしている認知の矛盾点(非論理性)を論理的に解き明かして打ち消していくことで、相手の考え方を改めさせるやり方で、クライアントに対して指導的に考えを変えさせていくアプローチの手法。 というように理解していますが、いかがでしょうか?

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

インターネットなどで散見するところによると、 論理療法は広義では、認知療法に含まれるということらしいです。 http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/CBT/intro.html 論理療法は認知行動療法の代表例という考えもあるようです。 http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/psycho/member/hase/yh-seminar/2000b/Tada_10126.html 私見では、 「物事を論理立てて正しく判断できていない事に 気付かせるのが論理療法」 「物事を論理立てて正しく判断しているつもりでも、 結果の受け取り方に問題があるため、 妥当な考え方ができるように導くのが認知療法」 と解釈していますが・・。

関連するQ&A