• ベストアンサー

英和翻訳についてご質問します。

The Japan Times, yesterday. 改めて質問させていただきます。 Of the many sacrifices its people made during the war, the one--and possibly only -- positive result might have been that it helped widen opportunities for working women. 戦争中、沢山の払われた犠牲の中の一つ(ひょっとしたら一つだけ)のは今で見ると消極的な結果かもしれないが、そのおかげて、女性労働者が助けられ、就職の機会が広くなった。 As men were drafted left and right, the government mobilized women to help make up for the national labor shortage, putting them to work at jobs usually done by men, including munitions makers and train conductors. 男たちが津々浦々から徴兵されたため、政府は女たちを動員し、全国の労働力不足を補足するようにした。普通は男がやられた仕事をやらせ、軍需品の制作者または鉄道の運転手までも含まれていた。 ローマ広場で太陽にさらされる勇気を出します。ご指導をください。 原文のurl:http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/makeprfy.pl5?nn20050805f1.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Of the many sacrifices its people made during the war, the one--and possibly only -- positive result might have been that it helped widen opportunities for working women. 全体的な構造が把握できていないように思います。 主語がどこかをまず見つけましょう。 (Of the many sacrifices...) positive result は (that以下)であるかもしれない。 となります。 that以下がどうなっているかというと、 it(=the war)は働く女性のために就労の機会を拡大することに貢献した ですね。これにちょっと手を入れて(助動詞等を直して)先の文章と合わせてみましょう。 ちなみにthat以下の文で動詞はhelpのみです。"it"が"widen opportunities"をhelpしたという感じですね。 あと"positive result"は良い結果です。「戦争中に多くの犠牲が払われたけれど、(唯一)良かったことはと言えば...」というニュアンスですね。 As men were drafted left and right, the government mobilized women to help make up for the national labor shortage, putting them to work at jobs usually done by men, including munitions makers and train conductors. "jobs usually..."は、直訳すれば、 軍事品製造者、電車の車掌など、通常男性によってなされていた仕事 という風に「including以下」を先にもってくるほうがすっきりするかもしれません。この一文についてはよく訳せていると思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

訳語に関する蛇足的アドバイス 1)sacrifices: 「戦争...犠牲...」とあると、私なんかは人的被害=犠牲者と連想してしまいます。この文の場合は「被らざるを得なかった不自由や不便」の様な感じが出れば、と思います。 2)train: 最近(特に若い人)は、「電車」と呼んで問題なく片付いていますが、客車や気動車の場合もあり、また話題になっている時代には貨物列車にもconductorが乗務していましたので、「列車」とする方が正確でしょう。

関連するQ&A