- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4元数の計算について)
4元数の計算について
このQ&Aのポイント
- 4元数の計算について解説します。4元数はアウト・オブ・コース4 組みひもの数理という書籍で扱われています。
- 4元数はgとωの計算で表されます。gはθとωの関数であり、gの式を90度回転の過程に適用すると特定の値となります。
- gの式は1 + i / √(2)で表されます。この式は3次元空間の90度回転を表しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あとは,cos(45°)=cos(45°)=1/√2なので, cos 45+i sin 45=1/√2+i/√2=(1+i)/√2 になりますー. この辺りの4元数の話はロボットの制御なんかに実際に使われているので,知識として知っておくと面白いと思います.がんばって読み進んで下さいまし
その他の回答 (1)
- tomtom_
- ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.1
これ確か,ωは回転の軸ですよね.x軸を回転軸とするならb=c=0なので,ω=aiですよね. で,|ω|=1なのでa=1ですよね.ってことはω=iですね. すると結局 g=cosθ/2+i sinθ/2 になります. あとはθ=90を代入すれば理解できるのではないでしょうか.
質問者
お礼
tomtom_ さん、回答ありがとうございます。 >すると結局 >g=cosθ/2+i sinθ/2 >になります. >あとはθ=90を代入すれば理解できるのではないでしょうか. ええっと、、例えばここで実際にθ=90を代入した場合、下記の式はどのように導き出されるのでしょうか? 1 + i g = ------- √(2)
お礼
ああ!。 な、なるほど!。 tomtom_さん、回答ありがとうございました!。 >がんばって読み進んで下さいまし はい!。がんばります!。