• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユニバーサルモータの無負荷回転数の決め方)

ユニバーサルモータの無負荷回転数の決め方

このQ&Aのポイント
  • 交流整流子モータを使用した電動工具の無負荷回転数はどのように決定されるのか疑問です。
  • ユニバーサルモーターの回転数制御にはトライアックやサイリスタが使用されているようですが、具体的な方法を知りたいです。
  • 電動工具内に追加回路や制御装置があるのか、無負荷回転数が上昇し過ぎないように制御されているのか疑問です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 >>交流整流子モータは理論上、直巻DCモータと同特性 これらは、おのおの構造が違います、交流整流子モータは機械的・磁界的要因あるいは、冷却ファンの抵抗で無負荷回転数が確定しますが、 直巻DCモータ(集中巻モータ)は、整流子が存在せず、電子回路によるコントローラーで制御しますので、無負荷回転数はこのコントローラーが「制限」します。 毎度JOです。 追記に気が付かず、読み返していたら発見しました >>回転数が可変のタイプのものは、トライアックやサイリスタを用いて、ACの導通角をツマミで変化させているようです この制御は単なる「電圧制御」です、回転数をセンシングする事無く、半導体による電圧制御です、この電圧制御は出力インピダンスが低く負荷の変動により電圧が変動する事がありません、 大容量のスライダックで制御しているようなものです、しかし回転数をセンシングしているわけでは無いので、負荷が変化すれば回転数も変化します、 モーターは専門ではないのですが、ここで質問されては?専門家も見えます http://www.system-brain.com/cgi-bin/wmbp/wingmulti2.cgi?bbsname=kaigi

参考URL:
http://www.jsrae.or.jp/yougo/109.html
noname#230358
質問者

補足

すません、知識不足の投稿者です。 私の思っていた、直巻DCモータとは、 線の巻き方ではなく、励磁方式のことです。 整流子が存在し、電機子電流=界磁電流となる、 すなわち、界磁コイルの電流を、整流子から電機子にながす、 直巻き電動機のことです。 (励磁方式の、他励、分巻き、直巻き、複巻き のことです) 電圧:V 抵抗分:R 電流:I 角速度:ω 逆起電力の定数:G とすれば、 V = R*I + G*ω*I なる、基本式のモータです。

関連するQ&A