- ベストアンサー
「私は知りません。」と「私は知らないんです。」
日本語を勉強している外国人です。「私は知りません。」と「私は知らないんです。」について質問します。 中国人が書いた日本語の使い方についての本に、こんな物語が出てきました。面接官が面接者二人に、質問をたくさん聞きました。二人とも答えられない難しい質問ばかりでした。Aさんはいつも「私は知りません。」と答えています。Bさんはいつも「私は知らないんです。」と答えています。結局、面接官はBさんを採用しました。ネイティブの皆さんにお聞きしたいのですが、これはなぜでしょうか。 「ではありません」と「ではないです」、「かもしれません」と「かもしれないです」、「知りません」と「知らないです」の中で、全部前者の方が正式の言い方かと思います。「私は知りません。」は「私は知らないです。」より正式な感じがして、面接に相応しい表現と私は思いますが、「私は知らないです。」の中に「ん」(の)を入れると、どんなニュアンスになるのか、良く分かりません。教えていただけませんか。 日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ん」が途中に入ると、 (1) その前に流れがあったようなニュアンスになる (2) その後に話しが続くようなニュアンスになる 「ん」が途中に入らないと、 (3) 話しをもうそこで終わりにしたい。 (4) これ以上会話したくない。 と言いたいのかな?と思います。 (「ん」有無の差を無理矢理指摘した場合) 「ん」ありなしで大きな差はありません。 「ん」よりもその前後の会話のほうが重要だと思います。 > 質問文の中で不自然な表現があれば、 問題はないです。 日本人より日本語を書くのが上手いくらいです。 最近の(正しい日本語を知らない)若者に見せてやりたい程正しいです。
その他の回答 (14)
- kaz1916
- ベストアンサー率27% (145/537)
「私は知らないのです。」は〔私は知らないが、ほかのどなたかは知っているかもしれません。〕というニュアンスを含みます。 「私は知りません。」は、あえて言えば〔私は知らないのだが、何かそれが問題ですか?」という、やや「敵意に満ちた答え方」と捉える事も出来ます。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。そんなニュアンスが入っていますね。大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
んー、まったくわけがわかりません。その話を書いた人は何かとんでもない勘違いをしているのでしょう。 淡雪さんが仰有る通りに、Bさんのほうがむしろ奇妙な言葉遣いをしています。そうとう気持ち悪い口のききかたですね。ちょっとオツムがおかしいかも、と思うくらい。 そもそも「私は知りません」を連発することもないと思います。連発するなら「存じません」か「分かりません」で、日本語の通例に従って面接だろうと主語は省けるなら省きます。その本の著者はインチキな人かもしれません。いや、インチキな人でしょう。 さて、でもこれはやっぱりいつものように難しい質問ですねえ。ここに「ん(の)」を入れるか入れないか、は実はネイティブにとっても結構むつかしい判断らしいんですよ。というのは翻訳を読んでると、不適切な「ん」の挿入に悩まされることは珍しくないからです。 とは言っても英語からの翻訳なら、まずそんなことはないですけどね。英語以外となるとしかし、これに神経をやられてしまいます。管見の中ではスペイン語からの和訳が非道いようです。しかし「ん」は要するに強調でしょう。それだけです。 「知らないってば!」と「知らないんだってば!」では後者のほうが強い、それだけと言えばそれだけですが、強調する必要のないとこで強調する人は変な人、いかれた人ってことになりますね。 もへー! #4かい! みんなはやすぎ!
お礼
いつもお世話になっております。 昨夜三時ごろまで付き合っていただいて、大変感謝いたします。山と積まれている質問で、本当に申し訳ありませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。大変いい参考になりました。今読んでいる本は、専門的な学術の本ではなく、中国人が書いた日本語の使い方の雑感のような感じの本です。作者は前書きのところで学術の本ではなく、個人の勝手な感想の本と一応おっしゃいましたので。 本当にありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
「私は知りません。」と「私は知らないんです」 はどちらも正しい日本語です。意味も同じです。 どちらかが、より正式ということもありません。 ただ相手に与える印象は、「私は知らないんです」 のほうがやわらかくなると思います。 質問文を訂正すれば 「質問をたくさん聞きました」は 「質問をたくさんしました」の方が いいです。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「私は知らないんです」のほうがやわらかくなるんですね。大変いい参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。 本当にありがとうございました。
- funifuni11
- ベストアンサー率43% (42/96)
実際に日本語での面接を受けるときに、 「私は知りません」と「私は知らないんです」 で結果に差が出るということはあまりないと思いますよ。 意味はほとんど同じだと思っていいでしょう。 強いてニュアンスの違いを挙げるとすれば、 「私は知らないんです」の方が、相手に対してアピールする雰囲気が出ていますね。 「私は知りません」は、相手に対して突き放しているような印象を受けます。しかし、こう言ったからといって相手に悪印象を与えることはないと思います。 ちなみに、質問文を読む限りでは、あなたの日本語は完璧だと思いますよ。外国人の方が書いた文章とは思えないくらいです。
お礼
早速のご返事ありがとうございます。ニュアンスの違いを挙げてくださって、大変いい参考になりました。 日本語はまだ下手です。これからもがんばります。本当にありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。「ん」の役割の分析は大変いい参考になりました。 私の文章を日本人の若者に読んでもらうなんて2531kbpsさんの誉めすぎで、私は恥かしいです。日本語はまだ下手です。これからもばんばります。本当にありがとうございました。