- ベストアンサー
次の四つの「~をする」は「~をやる」に言い換えるのでしょうか。
日本語を勉強している外国人です。次の四つの「~をする」は「~をやる」に言い換えるのでしょうか。ネイティブの方のご意見をたくさんいただきたいので、ご協力お願いいたします。 1.準備をする 2.勉強をする 3.パーティーをする 4.ドライブをする 作文の上達を望んでおりますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ドライブをする」は、「やる」には普通変えません。 「~をやる」には、会話では (1)(課題・仕事など)をする 例:今日はここの問題だけやっておこう。 私にやらせてください。 (2)(とくに期間限定のもの)を開催する 例:このデパートは今 セールスをやっている。 (3)(テレビ・ラジオで)放送する、((2)に近い)映画を放映する 例:そのドラマは9時からやっている。 その映画は来月からやるらしい。 これらがよく使われています ほかにも (パソコン・ゲーム機などを)する (試合を)する (人を刃物などで)殺す (人に物を)あげる(←とくに年下に)(動物に餌を)与える (植物に水を)撒く など、思いつくものをざっと打ってみました。 「準備をやる」は、あまり不自然ではありません。「ドライブをやる」は不自然です。 ちょっと長くなりましたが、解決しましたか?
その他の回答 (7)
- yara
- ベストアンサー率25% (166/661)
文中でおかしな点は見当たりませんね。 問題ですが、他の方が言っているように、 1と4は「~をやる」とは言いません。 ただ、4は車の運転と言う意味では使いませんが、テニス・卓球などでは使うかもしれません。「ドライブサーブ」なんて打ち方があるくらいですから。 ま、こんなことを言う私は「ひねくれ者」かもしてません。 言葉って面白いですよね。状況によって色々変化しますよね。クイズやなぞなぞなんかはこういうところからも出来るのかもしれませんね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。いい参考になりました。
こんにちは。とても丁寧で自然な文章なので「日本語を勉強している」と書かれていなければ気づかなかったと思います(^^) 質問に対してですが、私の場合ですが、1~3は時々使ったり耳にしたりします。「・・・をやる」と言われても意味は通じます。4では使いません。 ただし、「やる」と言われた場合、ニュアンスとして「しぶしぶ行う」という消極的な気持ちとか「やってあげる」という上から見た物の言い方として聞こえるのであまりおすすめしません。友達同士の会話で使うことが多いですね。マイナスにとられるので親しくない人には使いません。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。
やるは遣るですが http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%AF%A4%EB&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=27&jn.y=7 から意味を取ると「とり行う」「ものごとを進める」なので、実際ものごとが進んでいる状態の4.ドライブ以外はOKかと思います。 1.準備・・・はあいまいですが、「準備をやっておく」というのは、あるのではないかと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。いい参考になりました。
- 安房 与太郎(@bilda)
- ベストアンサー率27% (228/822)
1.準備をする→何々の準備をする→何々を準備する。 2.勉強をする→何々の勉強をする→何々を勉強する。 3.パーティーをする→パーティーを催おす。 省略しても意味の通じる助詞「wo」は、なるべく略します。 4.ドライブをする→ドライブする。 日本語の慣用は、肯定形と否定形を(あわせて)覚えましょう。 a.何々をやる→(何々をやらない)→何々しない。 b.何々をやる→(何々を遣る)やらせる、派遣する、寄こす、与える。 c.何々を演る→(何々を為す)演じる、演奏する、上演する。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。いい参考になりました。
- ryuudan
- ベストアンサー率39% (252/638)
言語学者ではありませんが、日常的な使い方を申しあげます。 1.準備をする→準備をやる、とは言いません。 2.勉強をする→勉強をやる、とも言います。 3.パーティーをする→パーティーをやる、とも言います。 4.ドライブをする→ドライブをやる、とは言いません。 以上、ご参考になれば幸いです。お勉強の方、どうぞがんばってくださいね。
お礼
早速のご返事ありがとうございました。いい参考になりました。応援してくださって心より感謝いたします。これからも頑張ります!
- eastsl
- ベストアンサー率14% (45/319)
言い換える、ではない 言い換えることもできる、です。 「する」は固定した意味があります。 「やる」固定的な表現ということはできない「あいまい」な面もあります。 特別な目的がないかぎり、この4件は「やる」使わない方がよいと思います。
お礼
早速のご返事ありがとうございました。いい参考になりました。
- SolarRay
- ベストアンサー率14% (22/150)
普通に使う場合に限れば、 1と2と4は、まず使わないと思います。 3については開催者側は「やる」と言うかもしれません。 しかし、どれも正しい使い方ではありませんので普段は「する」と言ってください。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。いい参考になりました。
お礼
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。とても詳しいです。大変いい参考になりました。 本当にありがとうございました。