• ベストアンサー

「如何なものでしょうか」の「もの」の役割

いつもお世話になっております。 「如何なものでしょうか?」は「いかがでしょうか」と微妙的な相違が(「は」と「が」のどちらを使うべきか?)あるのでしょうか。前文の中の「もの」はどんな役割を果しているのでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.6

「~はいかがでしょうか」 1,相手の意向や意見を尋ねるものです。 A:日曜日はいかがでしょうか? B:日曜日はちょっと…。ほかに約束があるんです。 2,勧誘の表現。相手にアドバイスしたり勧める表現です。 例)DVDレコーダーはいかがでしょうか? これは動詞と結びついて「-してはいかがでしょうか」の形でよく使われます。 例)専門家に聞いてみてはいかがでしょうか? これらは「~はどうでしょうか」の改まった言い方です。 「~はいかがなものでしょうか」 1,「~はいかがでしょうか」と似た意味。状態を尋ねたり勧誘したりする表現。 例)工事の進行状況はいかがなものでしょうか? この場合の「もの」は名詞で、状況や状態を意味します。 2,異常なことを非難する気持ちを表す。 「~は~ものだ」で理想的な状態を表し、話し手の忠告や勧めの気持ちを表します。 例)学生は勉強するものだ。 ここでの「もの」は形式名詞で実質的意味はなく、「~ものだ」で一つの文法的意味を表します。 その否定形は理想的でない、そうすべきでないという話し手の気持ちを表すことになります。 親は子供をなぐるものではない/親は子供をなぐらないものだ。 これを疑問詞を使って反問文にすると、 例)親が子供を殴るのはいかがなものか? 例)人の意見を聞かないで自分の意見ばかりを言うのはいかがなものだろうか? 例)医者が金儲けばかり考えるのはいかがなものでしょうか? となり、そうすべきでないという話し手の気持ちを婉曲に伝える役割をします。 他にも 親が子供を殴るのはどうかと思う/いかがかと思う でも同じ表現ができます。

awayuki_ch
質問者

お礼

shangyanさん いつもお世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 理解しやすい場面に分けて説明していただき本当に助かりました。 大変いい勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • seyber
  • ベストアンサー率25% (33/128)
回答No.5

いかがでしょうか→良いか悪いか。 いかがなものでしょうか→感想を分かり易く具体的(もの)に説明せよ。 こう思えてなりません。

awayuki_ch
質問者

お礼

seyberさん 早速のご返事ありがとうございました。 いい勉強になりました。

回答No.4

形容動詞の「如何」と、 副詞の「如何」があります。   「如何なものでしょうか?」は形容動詞の如何で、 「いかがでしょうか」は副詞の如何です。   形容動詞の如何の意味は、 事の成り行きや結果に対して危惧を抱く様子。 副詞の如何の意味は多数ありますが、 今回の用例では、 状態・意見などについて質問する様子ですね。         

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=00739300&p=%C7%A1%B2%BF&dtype=0&stype=0&dname=jj&pagenum=1
awayuki_ch
質問者

お礼

hijyousyudanさん 早速のご返事ありがとうございました。 副詞と形容動詞である場合、意味が異なりますね。 ご親切に教えていただき本当にありがとうございました。 大変いい勉強になりました。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

本題と逸れますが、 >(「は」と「が」のどちらを使うべきか?) について。 うまく説明できませんが、この場合は「は」の方でしょうかね。私も「微妙的」は不自然に思うので、#2さんの表現を借りますが、 "「如何なものでしょうか?」は「いかがでしょうか」とニュアンスの相違はあるのでしょうか?" と、 "「如何なものでしょうか?」は「いかがでしょうか」とニュアンスの相違があるのでしょうか?" では、受け取り方が違ってくると思われます。 「は」を使うと、「相違があるかどうか分からないので教えてください」という感じになりますが、「が」を使うと「私は相違はないと思うんだけど、相違があると聞きました。本当ですか?」という感じになります。(もっとも、受け止め方は人それぞれなんですけど、私にはそう感じます、ということで) 本題ですが、「いかが」には (1)相手の意向を問う。相手を誘ったり勧めたりする (2)疑いや危ぶむ気持ちを表す の2つの意味があります。 『いかがでしょうか』であれば、前後の文脈によってどちらの意味にもとれます。 しかし、"なもの"がついて『いかがなものでしょうか』となると、(2)の意味が強調され、「暗に否定している」表現になるわけです。

awayuki_ch
質問者

お礼

hinebotさん いつもお世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 「は」と「が」の質問までもご丁寧に回答してくださって、本当にありがとうございました。 すっきりしました。 大変いい勉強になりました。

  • vnsolong
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

こんにちは。 話が逸れてしまいますが、『微妙的な相違』は『ニュアンスの相違』の方が自然な気がします。 『いかがでしょうか』は#1の方がおっしゃるように、相手の意見や感想を求める表現です。 『如何なものでしょうか』は、「良いとは思わない」という否定的な意見を暗に表す表現です。  日本語って微妙な言い回しだらけなので、正しく使うのは難しいですよね。日本人の私でも時々、言葉遣いに迷う事があります。日本語の勉強、頑張ってくださいね。

awayuki_ch
質問者

お礼

vnsolongさん 早速のご返事ありがとうございました。 偶然に掲示板で拾った言葉です。 「いかがでしょうか」とこんなニュアンスの相違があるのは知りませんでした。 日本語の特徴にとても相応しい言葉だと思います。 大変いい勉強になりました。 励ましてくださって、ありがとうございました。 頑張りますp(^0^)q

回答No.1

普通の日本語会話で 「いかがでしょうか?」とは「どうでしょうか?」という意味です。単にどうなのか質問を投げかける言葉です。 ところが、「いかがなものでしょうか?」は、意味が異なります。 「わたしはそういうことはしてはいけないことだと思いますが、あなたはどうでしょうか?」のような意味合いで使用されます。はっきり「ダメだ」とは言わないで、婉曲的に表現しているわけです。 なを質問文の「微妙的」ですが、これはいかがなものでしょうか?(笑) (わたしは「的」は不要だとおもいますが、質問者さまはどうおもわれますか? という意味です。まあこんな感じです。)

awayuki_ch
質問者

お礼

shishishishiさん いつもお世話になっております。 早速のご返事ありがとうございました。 大変いい勉強になりました。 最後の例もとても理解しやすいと思います。 良く分かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A