- ベストアンサー
「個体発生が系統発生を繰り返す」の疑問
「個体発生は系統発生を繰り返す」と言いますが、これについて質問です。 質問1:固体発生が本当にその固体の先祖が辿った系統発生を繰り返しているという証拠はあるのですか? 質問2:「個体発生は系統発生を繰り返す」理由は何ですか?あるいは、理由なき偶然の結果ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「個体発生は系統発生を繰り返す」とは発生過程の形態について、ヘッケルという学者によって1866年頃に提唱された仮説です(反復説といいます)。ある種の個体の発生の過程を順番に観察してみると、その種が進化してきた系統の発生過程を、短縮し、単純化された形で繰り返しているように見える、という考えです(下記URL、フラクタルうんぬんは賛同しかねますが)。 つまり,高速道路で東京から長野に行くのにも新潟に行くにも途中まで上信越道を通りますね。しかしその分岐点は長野でも新潟でもない。長野を通過して新潟にいくようにはできていませんね。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=416467 私自身はこの分野は専門ではないので、以下は私の個人的な意見として参考程度としてください。反復説は否定的な意見もあるようですが、最近の流れでは再評価もされてきているようです。 1995年のノーベル医学賞はショウジョウバエの遺伝子の研究です。このハエの持つホメオボックス遺伝子群は下等生物から人に至るまでさまざまな発生過程の重要な役割をしているのが証明されたからです。動物発生に関係している遺伝子は共通しており、たとえばHox遺伝子クラスターはハエでも人でもその並んでいる順番に体の頭からお尻への発生をつかさどっています。 発生に関する遺伝子は「汎用性」「重複性」「共通性」があり、あたかも「大工道具は一緒」であるかのように「ツールキット遺伝子」と呼ばれています。使っている道具が似ていて、設計図にも共通性と重複性があるので、生命が出来る過程はあたかも「個体発生は系統発生を繰り返す」ように見えるのではないでしょうか。 ちょうど倉谷先生(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター形態進化研究チーム・チームリーダーで)が「個体発生は進化をくりかえすのか」という本を今月出版されたようです。倉谷先生はとくに頭蓋の発生で有名です。(私は未読です。もしまったく違う意見でしたらすみません。) ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (1)
- alia
- ベストアンサー率14% (1/7)
個体の発生初期の過程において哺乳類・鳥類・魚類・両生類で非常に似た形態をとるのが見てわかります。当然似た遺伝子が発現している可能性があり、系統発生を繰り返しているといえると思います。 やはり基本的ベースの上に進化してきたので、他系統の個体と発生初期段階において似ているのは当然ではないでしょうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局、理由がよくわからないのですが、人間が生まれてくる過程で、魚類の段階を踏むということは、魚類から進化してきたという事を現しているのでしょうか? だけれど、今、魚類でないことは確かなので、魚類の段階を経過しなければならない必然性があるのかないのか....よくわからないです。
お礼
ていねいなご回答ありがとうございました。