- 締切済み
固定費用減耗
三面等価の原則とは生産、分配、支出が=になるという」ものですよね?なぜ固定資本減耗は分配に配置されるんですか?分配とは所得を意味するものではないんですか?教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dynamic-m
- ベストアンサー率65% (27/41)
回答No.1
その場合は, 産業という観点から見ることが必要です. 三面等価は国民から見た視点です.よって, 「分配」 「支出」 「生産」 を産業(企業)の視点から解釈すると, 「分配」は,産業にとって,費用(支出)です. これは,生産するために必要なインプット(Input)です. 「支出」は,産業にとって,どのような経路でものが売ることができたかを表した販路を表します.つまり,生産物のアウトプット(output)です. 「生産」は,「分配」である費用から中間財を差し引いたいわゆる付加価値の産業間すべての合計です. よって,「分配」の中に固定資本減耗が入っている理由は,産業からみると費用であるからです.同じ理由で,「分配」の中にある雇用者所得,間接税等も,費用だということはもうお分かりですね. これが産業連関表(I-O表 input- output表)というものです.マクロ経済の生産分配支出は,産業連関表から理解することが必要だったのです.