- ベストアンサー
オペアンプを使用した回路
オペアンプOPA128JMと同軸ケーブルとコンデンサと鉄板とテスターを 使用して鉄板の摩擦時の電圧測定をしたいのですが結線方法を教えて下さい。 まず鉄板を同軸ケーブルの片側の外側の線と中心の線それぞれにはんだ付けして もう片側の外側の線と中心の線にコンデンサを付けます。 そのコンデンサの線2本をオペアンプの-Inと+Inにつなげ電圧は -Vccと+Vccで測定すればよろしいのでしょうか? またオペアンプのその他の足は使用しないのでしょうか? 教えて下さい 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。 皆さんが言われているように、あなたには無理です。 年齢がおいくつで、電子回路設計の知識がどの程度あるのかわかりませんが、(察するところ皆無のような気はしますが)ここで文章だけで説明して理解してもらえるレベルとは思えません。 反転増幅回路とかバッファアンプとか言われても、わけわかめでしょ? 質問文を読んだだけでも、疑問の嵐です。 「なぜ同軸?」 「コンデンサを付ける意味は?」 「電圧を測定するのに、オペアンプで増幅するのか?」 「そもそも、鉄板の摩擦で電圧が発生するのか?」 ・・・と。 回答として結論を言いますと、 「教えようがありません」です。
その他の回答 (3)
- JO_O(@JO_O)
- ベストアンサー率34% (13/38)
毎度JOです。 >>鉄板の摩擦時の電圧測定をしたいのですが結線方法を教えて下さい 摩擦した時の電圧とは?? どのような事ですか?? 実際に何がしたいのか、書き込まないとレスがつきませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 もう少し勉強して出直します。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
悪いことはいいません.OPアンプの基礎をきちんと勉強することからはじめるか,わかる人に図面を書いてもらうべきです.ここでは図面を書くのもめんどうなので. その際,アンプのゲインをどうするか考えてください. ただ,鉄板が接触しているときは結局入力はショートされている事になるので当然出力は 0 V になるでしょうし,ファラデーケージのような中で実験しない限り,鉄板が離れた瞬間に鉄板自体がノイズのアンテナになって,商用電源からの誘導ノイズを測るだけになるのがオチだと思います. 根本的に実験の仕方を考え直さないとだめではないかと思います.
お礼
回答ありがとうございます。 勉強して出直します。
鉄板を摩擦して電圧が発生するのかどうか、あいにく不勉強で分からないのですが、オペアンプの使用法に関して言えば、はっきりめちゃくちゃですと言えます。 -VCCと+VCCはそれぞれ電源です。 何ボルト印可すればいいかは、データブック等をどうぞ。 また、-IN、+INはそれぞれ入力端子で、どんな回路にするかで使い方が変わります。 いったい、どんな本を見ているのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 ごめんなさい全くわからない素人なので教えて下さい。 質問内容の物を使ってどのように結線すればいいのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 もう少し勉強して投稿するべきでした。 出直しますのでその時はまたよろしくお願いします。