差動増幅回路に関して
3軸加速度センサ(H48C)を用いた計測を行おうと考えています。
X軸出力(AOX)、Y軸出力(AOY)、Z軸出力(AOZ)はVref出力電圧を基準に調整してあるので差分をとって利用することがカタログで推奨されています。
そこで
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/OPamp/diffop.html
にあるような回路を作ってみました。
V2にAOX,AOY,AOZを、V1にVrefを3つに分岐させてそれぞれ繋ぎました。5倍に増幅するためにR1に2kΩ、R2に10kΩの金属皮膜抵抗を用いています。
オペアンプはLM358を用いており、V+に9V、V-に-9Vを供給するよう角型乾電池を繋いであります。
センサには3Vの電圧が加わるよう単三乾電池を2個直列に繋いだものを用いています。
以上の回路を作り測定してみましたが、X,Y,Zの出力は共に増幅されず、センサを揺らしてみてもほとんど値が変わりません・・・
直接AOX,AOY,AOZの値を計測するときには揺らすと値が変わるのでセンサ自体に問題はなく、センサへのハンダ付けもされていると思います。
原因が解明できず困っています。僕の直感としてはVrefを3つに分岐したのがまずいのではないかとも思うのですが・・・
単にハンダ付けが甘いのかもしれませんけど・・・
皆さんの回答をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
お礼
そうなんですか??ありがとうございます。早速オペアンプで検索してみます。