- ベストアンサー
差動増幅回路の電圧増幅度
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つぎのページが理解の助けになると思います。 http://maicommon.ciao.jp/ss/Hardware/ANcircuit/fund/Damp/index.htm 多少ミスが見られます。 eo1,d = Vcc - βRc iB,d = Vcc - (β・Rc/2Rb)ed eo1,d = Vcc + βRc iB,d = Vcc + (β・Rc/2Rb)ed 下の式は、eo1,d = ではなく、eo2,d = だと思います。 この式の「β」はご質問のhfe に、「Rb」 はhie に相当します。 ,d とあるのは、「差分に関して」という意味だと思います。 結論として、 e0 = eo1-eo2 = (β・Rc/2Rb)ed となっています。 eo1はご質問のVo1, eo2はご質問のVo2 です。 Rc は、R3(=R4) です。 上の式を書き直すと、 Vo = Vo1 - Vo2 =(hfe x R3)/(2 x hie) x ed 前の方で、ed = (e1-e2 ) /2 と定義していますが、ご質問のVi1がe1 はご質問のVi1、e2はゼロです。よって、 ed = Vi1/2 となります。 Vo = Vo1 - Vo2 =(hfe x R3)/(2 x hie) x ed = (hfe x R3)/(2 x hie) x Vi1/2 = (hfe x R3)/(hie) x Vi1 ゆえに、電圧増幅度Vo/Vi1 = (hfe x R3)/(hie) = 160 x 1k[Ω] /2.2k[Ω] = 72.7 出力電圧として、Vo1 のみ(またはVo2のみ)を利用する場合は、その1/2 になります。 添付URL の式の展開に誤りがあるかも知れません。ひとつひとつ、ご自分で確かめながら結論を導いてください。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。