• ベストアンサー

オカリナの練習方法について

音楽には今までまったく無縁で能力も無い者ですが、オカリナで童謡ぐらい気軽に吹けるようになりたいと思い、自己流で練習しました。音符を見ながらならぎこちなくですが、何とか幾曲か吹けるようになりました。これからは自分が口で歌える童謡なら楽譜を見ないで(暗譜も難しいし)吹けるようになりたいと思うのですが、一般にどうなんでしょうか。能力によると思いますが、その積もりで練習することが正しいのか教えてください。先生についたりすればいいのでしょうが、そんなにまでしないで気楽にやりたいという希望なのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

私はけっこう長い間楽器やってますが、歌える曲を演奏する方がはるかに難しいです・・というか、できない場合が多々あります(^^; 楽譜を読むなり、暗譜するほうが余程簡単だと思います。 これは曲を覚えていてもその音がどんな音程の音かわからないと音にできないからです。 まあ、私は普段から楽譜見て弾く場合が多いせいもあるかも知りませんが。 とにかく、聞いた音と同じ音をすぐに楽器で出せるにはそういう訓練をしないと難しいでしょう。 (聴音?、ソルフェージュ?) これは通常の楽器の練習とはまた別口になると思います。中には、長年楽器をやっていると自然にできるようになる人もいるみたいですが。 また、生まれつき絶対音感があるような人は別かも知れませんが。 正しいかどうかと言われれば、自分で選んだなら正しいと思います。 正解は無いでしょう。 もちろん出来た方がいいですけどね。 でないと楽譜の無い曲は演奏できませんからねぇ。 楽譜の入手できない曲はいくらでもありますから。

sasa8787
質問者

お礼

 簡単な童謡の曲なのにいちいち楽譜を見ながら演奏するのは恥ずかしいことかななどと思ったり、暗譜は味わいのある歌詞から自分自身離れてしまうような気がしたりしたのですが、歌うことをそのまま楽器演奏に代えることは一般的に難しいことなんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

曲が吹けるようになったのでしたらすごいと思いますよ。 これからもがんばって続けてくださいね。 楽譜を読めるようになることはとても大切です。 楽譜がある曲を暗譜で吹くにはやっぱり練習しかありません。 頭のなかでのイメージと指の動きがマッチしてくればこれも意外にできるものです。 メロディーだけ知っているような曲を楽譜もなしでその場でいとも簡単に演奏する人もいますが、その人はある程度の音感を持っている人なので、それを鍛えないと難しいかと思います。(ちょっと専門的に音楽のトレーニングを受けてもいいかと思います。) クラシカルな管楽器や弦楽器は自己流だと悪い癖がつくのでお勧めできないのですが、(言葉は悪いですが)趣味程度のオカリナでしたら先生についてまでやる必要もないかと思います。 基礎的な練習については(きっとつまらないです。)、教則本を一冊購入して練習してみてはいかがでしょうか?オカリナにどのようなテクニックがあるのかよくわからないのですが、一冊しっかり練習するだけでかなり変わってくるかと思います。 ただ、先生についてレッスンを受けるだけでかなり上達できるのは確かです。曲のレパートリーも増えますしね。 近くの音楽教室で体験入学などをしてみたらどうでしょうか? 雰囲気がつかめたり、アンサンブル(複数人で合わせて演奏する)楽しさも味わえると思いますよ。 仲間ができ一人で練習するより張り合いがでてくるというものです。

sasa8787
質問者

お礼

励ましの言葉をありがとうございます。楽譜を見ないでというのはやはり難しいんですね。教則本は一応読んでいますが、今後教室で教わることも考えもう少し頑張ってみようと思います。

関連するQ&A