- 締切済み
<人間の条件>として重要なもの。
<人間の条件>として最も重要なもの。 (あなたなら)何だと思われますか? 教えてください!
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ji-ji2001
- ベストアンサー率36% (39/106)
1)一人は嫌 2)死ぬのは怖い 3)お金が欲しい 4)どうにもならないことをなんとかしたい 人間が抱える欲望、それによる行動は大きく 上の4つに分類される気がします。 これらが人間の条件なのかもしれません。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
お返事ありがとうございます。 >不合理ゆえに我信ず、と仰っておられるのでしょうか。 この質問に対する僕の回答は、「非合理なモメントを内包するからこそ、我を信じることができる」になります。 僕は、人間とは『矛盾した存在』だと思います。矛盾しているからこそ悩むんです。他の動植物のように、本能や直観に従い、自然の循環システムの中で暮らすことすら、人間は自らコントロールしないと、出来ないんです。(環境問題、核問題、人口の問題、食料の問題など全て!) 人間は、未知なる自然(この世界)を合理的と捉えるために科学が生まれ、未知(非合理)を合理的に転換します。他の生物は、本能的に直観し、全てを受け入れて、生きることに疑問せず、食べることに反省もない世界に生きていると僕は思いますが、それに対して、人間だけは、生きることに苦悩し、食べることにすら、反省したりする。「食べ物の命を粗末にする気か!?」「お百姓さんの苦労を無駄にする気か!?」「牛や豚の立場になってみろ!命をいただけることに感謝するべきだ。」とか「食べ物を捨ててもエネルギー保存の法則で無駄なんかならないよ」とか。食べることに対しても、いろんな考えがあります。 また、ゴミを捨てる人もいます。「自分のゴミは責任を持ってゴミ箱に捨てなさい。」とか「ゴミを拾う人の仕事を奪っちゃ可哀想だろ?」とか。そもそも、矛盾が生じない社会ってあるのでしょうか?社会悪がない社会なんて僕は知りません。 多くの人は、安定を求めます。しかしそうなると、今度は刺激が欲しくなる。その振幅の中で右に行ったり、左に行ったりしています。やはり、僕は人間存在は矛盾していると思います。多くの人は幸せを望み、毎日が幸せで幸せを感じることができずに、逆に不幸になっている…。そもそも、「合理」という概念を意識すると同時に、「非合理」という概念が生まれるんです。それこそやはり<人間の条件>です。 矛盾のバランスを例にしてみます。右(or左)にばかり傾くからバランスがとれないわけであって、左右のバランスをとりつつ進めば、自転車だって転ばずにまっすぐ走るんです。バランス感覚があれば、手放しでも運転できるんです。コントロールしなければ、ぶつかったり、コケてしまいます。 そして、<最も重要なもの>ですが、理屈じゃ表せない、理解できないことって、結構あると思うんです。例えば愛について伝えようにも難しいし、やはり体験しないとわからないものだと思います。感じるものを伝えようとするから、芸術があると思うんです。やはり、考えるだけじゃなく、行動しなきゃ意味ないというか。非合理のモメントを内包していないと人間としてバランスがとれていないというか。僕が思う<人間の条件>ですから。 矛盾のズレを克服できないからこそ、人間は自殺をするのではないでしょうか。スッキリしたくて…。もちろん、この発言は自殺を推奨するものでは絶対にありません。スッキリしたくて、合理的に解釈しようとする人間のサガかもしれません。やはり、人間の精神は混沌としています。それは、矛盾している所以だと思います。
お礼
ご丁寧にご回答いただき誠にありがとうございます。 回答をよませていただきたいへんvagabond_0710さん のお人柄が偲ばれました。 是非その非合理な人間性というものを時間をかけて分析いただけたらと思います。 本当にどうもありがとうございました。
- chitta1
- ベストアンサー率32% (274/834)
むずかしいですね。 一番大事なのは人として誕生することかな!? 形がないと、人間として視覚的に認知してもらえないですもの(苦笑) いくらムシや犬が「おれは人間だ!」と言った所でだれも認めてくれない。 形の次は人間性を形成していくことが大事なんじゃないかな・・・ 変な答えですみませんm(__)m
お礼
いえ、いえ、とんでもありません。 ご回答いただきありがとうございます。 それでその形なんですが、どのような特徴があると思われますか?
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
No.22の者です。すみません、補足させて下さい。何だかわかりりづらい表現でした。 人間の条件→矛盾。 重要なもの→矛盾のバランス、またはコントロール。 最も重要なもの→矛盾のバランスの上に咲く、無目的的な、無償的な、無条件的な、愛というか、その感覚。 になります。お騒がせしました。 あと、もしよろしければ、ぜひ!mineosanさんが思われる、「<人間の条件>として最も重要なもの」を教えていただけたら幸いです。
お礼
たいへん面白いご意見をありがとうございます。 自己規定となると狭くなってしまうのでvagabond_0710さ んみたいに人間そのものの条件あるいは生存できる諸条件 を哲学的に回答していただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。 私の意見は最後に述べさせていただきます。
補足
不合理ゆえに我信ず、 と仰っておられるのでしょうか。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
人間という存在を考察して。 植物は光合成をして、根から養分を吸い取り成長し、花から蜂や蝶が蜜を吸い、 鳥は昆虫を食べ、そして、動物が死ねば、バクテリアが屍骸を食べる。バクテリ アが活動し、土の養分となり、植物は育つ。 その循環から、つまり自然のシステムからハミ出した存在であり、自分で自分を コントロールしなければいけない存在。それが人間の条件だと思います。 合理的なシステムに基づいた自然の中に住む、非合理的な部分を合わせ持つ人間。 つまり、非合理的なモメントを内抱する『矛盾した存在』が人間の条件だと思い ます。その矛盾の上に、悩み、苦しみ、またそのコントロールを失い、時には自 殺もする。だから、道徳が存在し、意識的に法律も作られ、平和と戦争がうまれ る。 しかし、その矛盾を真正面から受け入れるからこそ、無償ともいえる愛を感じる ことがあるんじゃないかなとも最近思います。
おおかた出てしまっているので他の回答者様達とは違う視点で。 人間の条件 1良い友 2良い異性 3良い本 4良い酒 5良い映画 6良い音楽 7良い想い出 これらとの出会い というのはどうですか?ちょっと的外れかもしれないですね。しかもこれは自分で考えたのではなく読んだある本からの受け売りです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >良い異性 恵まれたいものですね。
>かなり感覚が研ぎ澄まされているようですが >知覚過敏になることはございませんか? 笑えました(^^) 逆なんですね。感覚が先行する分だけ、頭脳の働きが鈍い(;;) というか、幼い頃から心配性で、考えすぎて行動できなかったです。 それゆえに、感覚で動物みたいに生きられたら平和かなぁと・・・直感に頼っていきるには、まず五感の喜びを大切にしたいなぁと思って生きてきたら 結構感覚も鈍いことがわかって、でもそれゆえに感覚を磨くほうが、頭脳を磨くより楽しい行為だというのはわかったから、それが生きがいなのかなぁって思うわけです。 感受性の鋭さを自慢したみたいにとられたら_| ̄|○
お礼
私も家猫なんかを見ていると 時にうらやましくなるときがございます。 なんて楽なんだろうと。 ただ同じ動物でも狼なんかどうなんでしょう? 人間とおなじような 現実がまっているのでしょうか。
- atysk-ysnk
- ベストアンサー率9% (19/191)
「大切な人」との繋がりだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大切と思える人がもっと増えれば 今以上に世の中がよくなるかも知れません。 どうもありがとうございました。
おはようございます。 #17さんのご回答以外は、結構厳しい条件が付きますね。 私など、「人間失格」かも、 たとえば、条件を緩和して「人間から生まれたものは人間」とした場合、 クーロン人間が、人工子宮から誕生してしまったらどうしよう。 受精卵は生まれるまで人間にはなれないのか、といった問題があります。 とりあえず、「朝、目が醒めたら、芋虫になっていないこと」 もちろん、<良い人間の条件>では有りませんが。
お礼
「芋虫」と聞くとすぐに江戸川乱歩を思い出します。 読んだことのある人はご存知かと思いますが、 むせかえるような厳しさがありますよね。 人間の条件としては。 人間を止めても芋虫にだけはなりたくないと思います。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
人間を同じ種族だと思えること。 嫌だ嫌だと思いつつも、自分も人間なんですよねぇ。 一応、母さんも父さんも人間だし。
お礼
人種蔑視 その他あらゆる蔑視は 自らに跳ね返ってきそうです。 そういう経験が幾度もありました。 特にアングロサクソンは日本人を見る 視線はひどいですね。 逆も真なり、なので注意したいところです。
補足
すいません。 人類みな兄弟、と言う意味ですね。 失礼いたしました。
お礼
ご回答いただき誠にありがとうございます。 ji-ji2001さんのように(他の方々もそうですが)自分の言葉でご回答いただけると質問者としては非常にありがたいです。(ただ拾ってきたきた言葉や解説を貼り付けられたのでは質問する意味がまったくありませんので。) 人間の行動の理由や動機ではやはり1)に非常に関心があります。絶対的な孤独感、単独者としての意識、これが重要なポイントになるかと思います。