• ベストアンサー

行列について質問です。

行列 A=|2 1 1|      |1 2 1|      |1 1 2|  の固有ベクトルを求める過程なのですが ひとまず固有値λ=1(重解)、4とでました。 ここλ=1のときの固有ベクトルですが   (A-E) |x| = |1 1 1| |x| = |0|         |y| |1 1 1| |y| |0|         |z| |1 1 1| |z| |0|となり   x+y+z=0を満たす(x,y,z)はすべて固有ベクトルになる   この後の計算ですがどうすればいいのでしょう?   重解の場合は2次元というイメージなので2つの互いに独立した   固有ベクトルができるというのはわかるのですが計算上はどのように   考えるべきでしょうか?   ご教授願います。                   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは! そこまでくると後一歩です。x=s、y=tとおいてやると、z=-s-tと表すことが出来まして、 (x,y,z)=(s,t,-s-t)=s(1,0,-1)+t(0,1,-1) とかけます。これにより、 条件x+y+z=0を満たすベクトルは(1,0,-1)と(0,1,-1)によって表せるベクトル全体という事が分かります。これらが固有ベクトルですね。 以下は補足です!固有多項式=0を解いて固有値を出すわけですが、重解として出てきたからといって、それに対する固有ベクトルは必ず独立な2つを取ることが出来るとは限りません。具体的には 010 000 002 等があげられます。 ご存じでしたらすみません!

noname#48285
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 x=s、y=tとおくと、z=-s-tと表すことができ、 (x,y,z)=(s,t,-s-t)=s(1,0,-1)+t(0,1,-1)ですね! なるほど!大変参考になりました。 この度はご丁寧なご指導本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

Aは対象行列なので直行行列によって対角化できます。 固有値は、λ=1(重解)、4となるそうですので、固有ベクトルを求めます。 λ=1(重解)の固有空間は2次元であり、 x+y+z=0を満たす(x,y,z)はすべて固有ベクトルになるので、例えば、以下の2つのベクトル (1/√2,-1/√2,0),(1/√3,1/√3,-2/√3) はx+y+z=0を満たし互いに直交します。(ついでに、規格化もしておきました) ここで、互いに直交するベクトルは一意に決定することはできません。一般的にはシュミットの直交化法を使います。

noname#48285
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 シュミットの直交化法についてもこれを機会に復習しておこうと 思います。 この度は丁寧なご指導ありがとうございました。

関連するQ&A