• ベストアンサー

5段階評価のつけ方について

偏差値のことを調べていて疑問に思ったのですが, 5段階評価をつける際に上位7%が「5」,次の24%が「4」 次の38%が「3」というように,上位から特定のパーセンテージで5段階評価がついているようです。この,7%とか,24%とかっていうのは(偏差値でいうと,65以上,55以上…みたいな区切りだったかと思いますが),何を基準に定めているものなのでしょうか?統計学上なんらかの意味があるのでしょうか? カテゴリが間違っているかもしれませんが,どなたかご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

その数字は、統計学で出てくる「正規分布」に由来します。 標準正規分布(平均が0、標準偏差が1の正規分布)で考えますと、  -1.5未満になる確率 6.7% -1.5以上、-0.5未満になる確率 24.2%  -0.5以上、0.5未満になる確率 38.3%  0.5以上、1.5未満になる確率 24.2%  1.5以上になる確率 6.7% (四捨五入のため合計100%になりません) となります。テストの成績が正規分布する場合は(実際は正規分布になりませんが)、  偏差値 35未満 6.7%  偏差値 35以上45未満 24.2%  偏差値 45以上55未満 38.3%  偏差値 55以上65未満 24.2%  偏差値 65以上 6.7% となります。 五段階をつけるのに正規分布から作った割合を使うのはルールを作るための一つの目安です。実際は正規分布になるとは限らないので、こういう割合にすることが統計的に妥当であるとか、妥当でないとかいうことはできません。

hrk-o
質問者

お礼

ありがとうございます。評価をつけるために何らかの基準が必要なわけですね。勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

詳しいことはよくわかりませんが、 正規分布のグラフから導き出されたらしいです。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

うちの学校は 全生徒N人を点数順に並べたときに 上から7%つまりN*0.07人が『5』 という決め方でしたよ つまり 人数で上位7%、24%、38%.... でした

関連するQ&A