• 締切済み

5段階評定のデータのまとめ方

5段階評定のデータのまとめ方 宜しくお願い致します。 会社から5段階評価のデータ算出を依頼されております。 この5段階評価はAさんの仕事に対する姿勢をBチームとCチームが4種類*10項目の質問、計40問を「5の最良~1の最悪」までで評価する、またAさんも自己評価すると言うものです。(これを6名分) どこかの企業からパクってきたテストらしいく、データの算出方法が不明。 いったい何を算出すれば良いのでしょうか? とりあえずエクセルにデータ入力し、平均点を比較するだけでもそれっぽく見えるのですが… 相関係数でも出せばいいのでしょうか?それとも標準偏差でしょうか? 「この処理をすればこういう意味のデータが出てくるよ」のようなアドバイスがありましたらお願い致します。 自分で作ったテストではないので何をどうすればいいのかサッパリ分からなく、みなさまのお知恵を拝借したく投稿致しました。 当方、統計学初心者です。 分かりやすい解答を宜しくお願い致します。 ちなみに、こちらの集計が今週までと期限が決められておりますので、勝手ながら早めの回答をお願い致します。

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 正規分布しているのなら、標準偏差も意味があるのですが、・・・ データは順序尺度でしょうから、平均も標準偏差も意味がありません。順序だけです。  BチームとCチームが、aさんについて、4*10項目評価した、でいいのでしょうか  同様に 、b、c、d、e、fさんのデータがあると。  統計を利用するには、目的を明確にし、検定をするなら、検定に適したデータ集めをすること。データがあるので、なんとかしてくれ、というのはダメ、と真っ当な教科書には書いてあります。  この場合は、それぞれの評価をそのまま羅列するしかありません。  平均がダメな理由が理解できないと想うので、老婆心(ジジイですが)。  面倒なので、2項目に絞ります。 項目の一番目が、数学、で評価 3 項目の二番目が、国語で、評価 5 だったとします。  素人さんは、平均をとって4.0なんぞをだしてくれます。  世間一般は、これをやりますが、統計学的には間違いです。 すなわち、みかんを3個、リンゴを5個持っている人の平均は、4.0と出しても、無意味なことはお分かりでしょう。異質なものを足し算するのは間違い、なので、その平均も当然間違い、標準偏差は平均値を用いるので、救いようのないくらいの間違い。  まあ、どっかからパクったものを処理せよ、といい加減なようので、世間でやっているように、40項目の平均をだしても、突っ込む人はいないでしょう。順序尺度と比例尺度を区別できる人が相手なら、この方法だと悲惨な状態に追い込まれます。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

評価には,相対評価と絶対評価があります。絶対評価は,目標を決めてその目標にどの程度到達したかで評価するものです。たとえば,売り上げ目標を95%以上達成したら「5」とか,仕事を何項目かに分けてそれぞれに到達目標を決めて,全部で10項目あるとすれば,そのうち5~6項目を達成できたら「3」にするというようなものです。質問の趣旨からすると,どうやら相対評価のようです。これは,全体の中である人がどの位置にあるかで評価するものです。5段階相対評価では,その人の得点が平均+標準偏差σの何倍の位置にあるかで評価をし,それは,下記のようになっているのが普通です。 -1.5σ以下     7%   1 -1.5σ~-0.5σ   24%   2 -0.5σ~0.5σ   38%   3 0.5σ~1.5σ   24%    4 1.5σ以上     7%    5 したがって,EXCELで標準偏差(関数 =NORMDIST())を計算し,その人の得点が平均+標準偏差σの何倍の位置にあるのかを計算して評価すればいいのではないでしょうか。

moguusa
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 追加質問です、お時間ありましたらご回答頂きますようお願い致します。 Aさんの自己評価に対してBチーム、Cチームが評価しているので… Bチームの標準偏差、Cチームの標準偏差と算出。 そしてご回答頂いている数字を見てAさんを評価。 というのを6名分いるので6個すれば良いのでしょうか。 なにぶん、初心者ですので甚だあきれる質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。。。

関連するQ&A