• ベストアンサー

人の話し??

人と話しているときに話の内容が理解できない事が多々あります。 けして、話しの内容が難しいというわけではありません。 これは、国語の能力が無いというものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noki2005
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.3

話の内容が難しいというわけではないんですよね。 だとすれば、質問者さんが、相手の話をきちんと聞けていないことが理由として考えられるのではないでしょうか。 悪い意味には捉えないでくださいね。聞く、ということは、相手の言葉を音声として耳に入れ、脳で言葉として認識し、言葉の意味を理解する。そして理解したいくつかの言葉と言葉のうち、どの言葉とどの言葉がつながっていて、文章全体としてどのような意味を持っているのかを理解する。 聞く、というと単純なようですが、その一つの動作を行っているうちに、あなた自身が行っている作業は結構複雑です。時に理解できない内容が登場したりします。 理解できていない、と言うことはあなたがきちんと相手の言葉を聞くために必要な一連の作業のうち、どれかが足りないからです。このとき、あなたは躊躇せず、相手にあなたが理解できていないことを伝える必要があります。 最初は、聞くために必要な作業のうち、最後の方の作業ができていない場合が多いと思うのですが、そのことを相手に確認せずに放っておくと、そのうち簡単な言葉でも、脳で言葉として認識することができなくなってしまいますから。聞いていても、聞いていないことになってしまうのです。英語で話されているようなものです。(あなたがもし英語が堪能であったらごめんなさい)。 思い返してみると良いと思います。相手の言葉を音声として耳に入れることができたか、耳に入れた言葉を言葉として認識することができたか、言葉の意味を理解できたか、どの言葉とどの言葉が関連しているのかを理解できたか。文章全体の意味を理解することができたか。 特に相手の話の中に複数の人物名が登場するときなどは要注意です。わからない事由が出てきた時点で、そのたびにきちんとその内容を相手に確認することが、相手の話の内容を理解するコツだと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

このような原因が考えられます。 (1)理解語彙が少ない (2)相手の話し方が下手 (3)流行語を知らない (4)時事用語に疎い が挙げられますが、(2)(3)(4)は問題外でしょう。とくに(3)(4)は覚えれば済むことです。問題は(1)で、一般に  使用語彙<理解語彙 の関係があります。もし、言葉の理解度が不足とお感じなら、日常から多くの人(色々な年代層をまんべんなく)と語らいを持ち、同時に多読することでしょうね。そうすると、自然と理解語彙が増えてきます。 携帯にしがみついていてはダメですよ。

take1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 語彙が少ないとは考えたことがありませんでした。 脱携帯で、多くの人とのコミュニケーションや新聞などを読んで徐々に語彙を増やすようにしてみます。

  • trancoa
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1

単純に、話題になっている事柄を知らないのではないでしょうか。たとえばゲームをしない人にゲームの話題をしてもわからない。ニュースを見ない人に国際情勢の話をしてもわからない。 極端に言えば外国語は単語がわからなければ全く理解できないというのと同じことだと思います。 take1234の趣味や楽しみは?その話だったら理解できないということはないのではないでしょうか。 あとは話し掛けられるとあわててしまってうまく言葉がでてこないとか。 話の内容が難しくないとわかっているということは全く理解できないということではないと思いますよ^^ 経験や環境によっても知識量に差があるだろうし、何よりそう思い過ぎない方がずっと気楽に話ができるんではないでしょうか? 悩みすぎずにいきましょう^^

take1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知識不足だったかもしれません、悩みすぎずいってみます。

関連するQ&A