• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の話を浅くしか理解できません。)

人の話を浅くしか理解できない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 人の話やアドバイスを浅くしか理解できず、何度も同じ質問をしてしまうことがあります。障害者雇用で一般就労しているが、作業推敲能力に問題はないと言われているが、同じミスを繰り返したり考えずに作業に取り掛かったりすることがあるため、誤解され悪い印象を持たれることがある。統合失調症に罹患しており、何も考えずに行動してしまう軽薄なところがあり、そのため人の話を聞き流してしまうことがあると感じている。
  • 障害者雇用で一般就労しているが、作業推敲能力に問題はないと言われているが、同じミスを繰り返したり考えずに作業に取り掛かったりすることがあるため、仕事の誤解や悪い印象を受けることがある。また、統合失調症に罹患しているため、何も考えずに行動してしまう軽薄なところがあり、それが人の話を聞き流してしまう原因の一つかもしれない。自分のマストスキルとして、人の話をよく理解し傾聴することに取り組むことが重要だと感じている。
  • 統合失調症に罹患しており、作業推敲能力に問題はないが、同じミスを繰り返したり考えずに作業に取り掛かったりすることがあり、仕事の誤解や悪い印象を受けることがある。また、人の話を聞き流してしまう軽薄なところがあり、それが統合失調症の症状や特徴の一つかもしれない。自分の至らない点を指摘してくれる方や親切にしてくださる方がいなくなることを懸念し、人の話を理解し傾聴するスキルを身につけることが必要だと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

私は、アナタ様が就職したということで 喜んでいたのですが…試用期間でしたか。 人の話は、特に、職場等では、 要点をメモしながら聴くようにすることを お勧めしたいです。 [保険の意味で、録音しておくことを お勧めします。 〈公立図書館で『冷血』という本を 読んでみませんか。この本の著者は、 録音すると相手が話してくれなくなってしまう ことに気づいて録音せずに記憶することにして、 全てが記憶で書かれた1冊なのです〉 同著者の『ティファニーで朝食を』も 読んでみませんか] 同じミスを繰り返してしまう状況ですと、 信用されませんので…本当に 真剣・真摯に臨まれることを お勧めします。 「どうすれば同じミスをしなくなるのか」という テーマで《マインドマップ》を書いてみるか、 「なぜ、同じミスをしてしまうのか」という テーマで《特性要因図》を書いてみませんか。 どちらも、書き方は、検索すれば解ります。 与えられているミッションを尊重し、 「誇り」と「責任感」を持って 臨んでくださいませな。 自分の「作業標準」は自分で書いて、 改定して、常に最新の状態にしておくように することで、与えられているミッションを いつも完璧に完遂できるようになる筈です。 お試し、有れ! Good Luck! Ciao.

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこまで大きなミスはしていないですが、 ヒヤリハットの例にもあるように一つの些細なミスが 大きなミスの要因になると考えています。 自分も、些細なミスですが、 ・上司にいちいち報告の必要のない事まで報告してしまう ・お礼を言いすぎる ・挨拶を行うのが逆に失礼と感じて近くの人だけに挨拶をして帰る。 などの改善した方がいい所があります。 特性要因図を書くことは良いアイデアだと考えました。 参考にさせて頂き、以前読んだマインドマップの本や サイトを参考に作成し要因を把握しカイゼンしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#263248
noname#263248
回答No.2

過去から質問をよく拝見しておりますが、十分に発達障害、知的障害が疑われる質問をされております 質問を繰り返すのは統合失調症の症状とは思えません どちらかと言いますと発達障害、知的障害です そういった環境にいたかどうかにかかわらず、ここでの言動を拝見しますと十分に発達障害、知的障害が疑われます 担当指導官がそういうのもうなずけます 「発達障害、知的障害ではない」と言う前提を変えて、「発達障害、知的障害かもしれない」という判断で行動されればよいかと思います まずはここでの質問を繰り返すのを辞めてみてはいかがでしょうか? 聞いたことに満足し、その答えを活かしていないから同じミスを繰り返していると思います 職場の問題は職場で解決するのです ここで聞いてわかった気になるからいつまでも改善しないのです

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう他己評価を頂いことを受け止めます。 質問を投稿する前に同じ質問でないかよく考えてみることにします。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9170)
回答No.1

理解できるできないだけでなく、一般にできることとできないこととの区別がうまくいっていないのでは。簡単なことでも丁寧にやってみると自分ができることとできないことが良く分かります。逆に雑に取り組んでいると何でもできるような気持になってしまう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ一つの所作に対する意識が足りないかもしれません。 気を付けてみます。

関連するQ&A