• ベストアンサー

電気化学で。

「腐食」「腐食速度」「電極電位」「イオン化傾向」「電気化学反応」のいずれか(複数でも可)の言葉を使って、身の回りの物や現象を説明して下さい。 あまり思いつかないので、皆様からの返答を待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

よくある例ですが・・トタン。 鉄より亜鉛の方がイオン化傾向が大きいので、亜鉛が溶けて鉄は溶けないから穴が開かない。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

自然界における腐食は.いくら電気化学反応で有るからといって.腐食速度が電極電位やイオン化傾向だけで説明できるとはかきらない。むしろ.隙間腐食に代表されるように.何が起るかわからないのが現状である。特に菌体がからむと何をやっているのかわからなくなってくる。結局放置して耐食試験をする必要がある。 ぜひ.千葉県にある日本ウェザーリングセンターの活用を考えたい。せんたーは.観光旅行によい場所ですよ(入れてくれれば)。近くにゴルフ場もあるし。

  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.1

異種の金属を接触させておくと、単独よりもさびやすいです。あげておられる言葉のどれもが関係していると思いますので、「錆び」をテーマにかかれると良いと思います。

関連するQ&A