• ベストアンサー

武士はthe "Bushi"?(総称表現の使い方)

「武士は~な人々でした。」 「日本刀は~な刀でした。」 といった英文を書きたい時、 the "Bushi" is ... the "Nihontou" is ... といったthe+名詞の総称表現を使ったのですが、適切でしょうか? "Bushi"sや"Bushis"といった複数形らしい形も変ですし、悩みます。 "Bushi" is ...や "Nihontou" is ... といった無冠詞のものが良いでしょうか? その後も The "Bushi" is a person who...が不自然に思い、 The "Bushi" are the people who use... などと単複ごちゃまぜでもおかしい気がします。 なお、江戸時代は the Edo era と致しましたが、やはりtheは必要でしょうか? また、the Edo periodとするのと悩みましたが、periodの方がeraよりも一般的だという感じはしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.1

「武士」は総称として"The samurai"ではいかがでしょう? その場合はtheをつけて、複数ではなく単数で扱います。 江戸時代は"the Edo period""the Edo era"でもどちらでもいいと思いますが、 "era"の方がより歴史上重要な時代を表現するのに使われるようですよ。 日本人でありながら日本の歴史を説明することができないのって悲しいですよね。 私もこれを機に、少し勉強してみたいと思いました。largeさんも頑張ってくださいね。

large
質問者

お礼

確かに、"Samurai"という表現は伝わりやすいかもしれませんね。 やはり単数扱いなのですね。武士はたくさんいるのに、単数扱いなのが不思議でしたが、ひとまとまりの感覚なのでしょうか。 OK37-16さんのおっしゃる通り、日本の歴史を説明する力を付けたいです。 単語、表現もそうですし、中身(歴史の知識)も重要です。 そう言えば、先日明治神宮にお参りに行った際入り口(出口)に明治神宮に関する紹介文が英語で看板に書かれていました。そこで使われる表現や言葉に、なるほどと思ったものです。

その他の回答 (1)

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.2

武士は、海外では"Samurai"ではないでしょうか? サムライを説明するのであれば、"The Samurai is Japanese-warrior." 又は"a person who wage a fight with a Japanese sword is samurai. " 日本刀は、"Japanese sword"又は"Samurai sword" 江戸時代は、"Edo Period" "~でした。"は過去形なので、isやareではなく、was, wereとなり、例としては下記ではどうでしょうか? The Samurai went on a rampage with a Samurai sword in the Edo Period. (江戸時代では、サムライは日本刀を持って暴れ回る人でした。)

large
質問者

お礼

ありがとうございます。 例文が大変参考になりました。 やはり文中では、 The Samurai went on... のようにtheを付けるのですね。 Japanese-warriorのハイフンの使い方や go on a rampageなどの表現もこれを機に勉強になりました(苦笑)

関連するQ&A