- ベストアンサー
自分のペース
自分はよくいろいろな人から 注意されたり怒られたりします。 出来ないというとやる気がないだけだ。 やっていないだけだと一喝されて終わりです。 自己成長するにあたって 片っ端から人の意見や忠告は聞き流して 自分のペースで自己満足の世界で 物事に取り組むべきでしょうか。 周りからの批判やマイナス評価を客観的基準 として全面的にすべて聞き入れると えらくなって性格もゆがんで人間嫌いになります。 だからといって人の意見をすべて無視して 自分のペースで自己満足の世界で物事を 取り組んでいくとどのような弊害がありますか。 両者の両立具合についてわかりません。 お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 付和随行 自分自身に定まった主義・主張・方針もなく、ただ他人に同調し、 そのするがままに<行動>すること。 付和雷同(ふわらいどう) しっかりした主義・主張を持たず、他人の説に安易に賛成すること。 掘り下げて、似ている二つの慣用の言葉を挙げましたが、 何をしたいのかわからない、どうして良いのかわからい、という不満を言う人はたくさんいます。 しきたりや習慣、他の義務のために、自分が頼まれてもできないことや、わからないことの助言を求められた時に「ノー」と言うことを学んでいないのかもしれません。 かと言って、自分の考えを持たず、流されて「イエス」ばかりのイエスマンも困りますね。 ただ、 あまりにも自分の主義主張にこだわり過ぎてしまうと 視野も狭くなり、人の意見も寄せ付けない、頑なな人になってしまいます。 <和して同ぜず>、が大事なんだと思います。 調和を大切にしながらも、しっかり自分の考えやビジョンを持っている人。 外柔内剛、も良いと思います。 自分との調和、他人や物事との調和、バランスが大事ではないでしょうか。 自分にその場、その場で必要なことにどう対処すればよいかがわかっていれば、 「ああ、(あの人は芯があり)、他人のなすがままになる人」、ではないということが自然にわかってくると思います。 そして、他の人にもそれほど無理強いされることもなく、怒られることもなくなっていくと思います。
その他の回答 (7)
- niy
- ベストアンサー率0% (0/2)
- rumraisin6
- ベストアンサー率40% (2/5)
悩みながらも自分の生きかたを模索しているnoname167さんに敬意を表します。 ささやかながら私の経験から 人からのアドバイスは全部聞いた方がいい。 言われた通りにするということとは違いますよ。 「なるほど、そういうやり方(考え方)もあるんですね。」と最後まで聞いておく。 そして後から自分に合うかどうかを考えて、取り入れるものを選べばいい。 そして選んだことに対しては自信と責任を持つことです。 自分の苦手なものは何なのかが分かるようになるといいですね。 そうしたらどうすればいいかが分かってきますもの。
お礼
ありがとうございました。 人の意見は無視せずに ちゃんと聞こうと思います。
多分返し言葉の問題だと思います。人間やればできるとも言いますがやってもできない人はいます。ただ、命令した時にやりもせずに出来ませんといわれるとあなたならやれそうだったのに何故やりもしないで辞めてしまうのだろう・・・という気持ちになってしまいます。。。頼んだ側としては。 なので一応「努力してみます」くらいは言ってみては?!それでできなかったら頼む側も納得するので。 で、自己ペースの件ですが、それを通したらまずいですね。私の会社でもこの前とある子がマイペース過ぎて・・・ということで不評をかっていましたから。自己ペース=わがままにもなりかねません。チームプレーでは自己ペースではなく努力してチームの一員として働く。個人の仕事はマイペースに働く。 こんなかんじでどうでしょう?
お礼
ありがとうございました。 組織の中で生きていく難しさについても よくわかりました。
- giyuu818
- ベストアンサー率0% (0/2)
人の言いなりは続かない。 自己満足は成長しない。 両立具合が分かってくるのがおとなになるってこと。だ。
お礼
ありがとうございました。 心がけます。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
人間関係っていろいろと大変ですよね。 人は話します。言いたがります。自分を表現します。noname167さんもこのサイトで本音を発してます。僕もそれに答えます。つまりコミュニケーションしてます。人間とはそういうものです。1人では生きていけません。人間は未熟のまま産まれてきます。お互い助け合い、影響を与え合って生きていくことができるのです。そもそも他人がいなければ自分もいません。 自己成長するためには、一番いいのは、多くの人と交流して自分を試すことです。1人孤独だと独善的になってしまいます。人の話を聞けない人、頑固な人になっちゃいます。その上で自分のペースで取り組むべきです。もし、本当に自分をしっかりと持っていれば、どんな批判にも耐えられるどころか、逆に歓迎したくなります。批判されることで自分がどんどん見えてくるわけですから。マイナス評価をされても、その人の価値観でマイナスだったわけで、本当にマイナスか解りません。たとえ本当にマイナスだったとしても、指摘してくれたおかげでそれに気づき、改善できます。 本当に自分をしっかりと自律できている人は、影でコソコソしたり、人を無視したりしません。挨拶もしっかりとしています。匿名でもお礼をしっかりしています。常にそこに自分がいるわけですから。堂々としていればよいのです。自分のマイナスを見る。そこから始まります。マイナスをそのまま受け入れれば、マイナスな自分でもいいじゃんとなって、自分を確立できます。つまり、弱い自分を受け入れる強さを持っているわけです。僕の人生は、その気づきから始まりました。何か参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 自分自身の劣等感や自信のなさの 原因についてよくわかりました。 参考になりました。
- tolix
- ベストアンサー率30% (28/93)
人の評価を全て無視し続けて行くのなら、自分の意見が全て正しいという風に考えてしまいます。そのうちあなたはあなたの考えてることしか行動しなくなる。 ある意味それはいい事だけど、ある意味それは間違ってると思う。 他人の評価を自分なりに受け入れてこそ両者の両立ができるんでじゃないでしょうか。もちろんそれは全部受け入れなくて良いけどある程度消化していくことも大切だよ。
お礼
ありがとうございました。 自分を信じすぎる弊害についても よくわかりました。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
私は外の世界と頭の中の世界とを分けるべきだと思っています。この二つを区別しないで済む人は天才かそれに似た人以外にはいないと思います。普通の人は頭の中のことは趣味の世界に限って、外の世界ではほかの人に同調しているのが大切なことのようです。この二つの世界を混同することは大体悲劇を生むのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 自分は自分と割り切ってみます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 今までわからなかった言葉の意味についても 深く理解を深めることができました。 参考になりました。