• ベストアンサー

自分の興味が絞れません自分が何がしたいのかさっぱりです

私の周りには、その興味のある分野に向かって猛進している人たちが多いです。かたや私は、器用貧乏というか、ただの飽き性なのですが、あれもこれも興味がある代わりに、100やる気があったとしたら、10ずつに分散され、ある程度こなせたら、自己満足してよし次~^^って感じです。なのでなにも実りません。そして継続するなんて高度な技ができません。1,2ヶ月たち、気が向いたら、あ、そういえば久しぶりにあれやろうかな。といった感じです。 興味が片っ端からころころ変わり、一つのものに留まることができないんです。父が凝り性で飽き性で多趣味なので、自分を見ているようです。遺伝・・・? そういった感じなので、将来の職業についても、高校時代希望していた学科に入れたものの勿論心境の変化があり、編入して今は別のことに取り組んでいます。しかしまた心変わりがあったりで、何か、手に入れてしまうと満足して次に進んでしまうような、恋愛でいう狩猟型の性分みたいなのです。 これは持ち味として諦めるしかないのでしょうか?私は友人のように、一つに集中して、できることならそれで大成する、といったような生き方に憧れるのですが、やろうと思っても一つしかなくなると、ストレスが溜まり、段々やること自体に疑問を覚え、果ては辛くなってしまいます。 私という人間にとって、これだけは!といえるほど飽きずに没頭できるものはないのでしょうか・・ 一つの物事に留まれないのならば、と割り切って複数のことを同時に取り組むスタイルがベストなのかな・・・と思ったりしたのですが、でもそれではやっぱり何も専門的に実のらず、仕事に繋げることはできなそうな気がしてしまいます。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、よかったらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97233
noname#97233
回答No.3

質問者さんは、もしかして、誕生日が18~22日でしょうか? まっこれはどうでもいいのですが。 一つの仕事に専念するためには、質問者さんの性格の場合、 一個の仕事をメインにがんばりながら、ちょこちょこ寄り道することです。 そのメインもイヤになっても続けることです。 たまーに違うことに没頭してもいいですが、メインを忘れずに。 寄り道したとしても、あくまで趣味だと認識して、メインも自分が一生涯する仕事と認識して我慢。 それから、メインの仕事は自分が向いてるんじゃないかと思うこと。 あるいは、才能あるって今までに言われたことをすべきです。 例え方は悪いですが、好きな人と結婚しながら、他でちょこちょこ浮気する。 でも、1回2回程度の浮気であって、1年2年の不倫はしたらダメです。 あくまでも、奥さんは一生奥さん。遊びは遊びで。 質問者さんのようなタイプは、そのうち変わります。 今は、精神的にもいろんな面でエネルギーがありすぎて、 一つのことじゃ我慢できないようになっています。 けど、30代40代になった頃には、落ち着いた人になるはずです。 人間ずっと同じ状態じゃないですから。 だからこそ今は我慢してメインをがんばる。 30代40代になって落ち着いて浮気しなくなったとき、 メインをイヤでもがんばっててよかった、これからはメイン一筋だってなります。

ronrio
質問者

お礼

誕生日は残念ながら28日だったりします。 なるほど・・・!私も最近そう思って、よく現実逃避をしがちなのでその材料としてのサイクルにすればいいのかなと考えていたところです。 メインですね。。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • suika2050
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.6

う~ん… 質問内容とみなさんの回答読む限りでは、悩んでるようには 見えないけど・・・。 やれる環境なのに、憧れですって言うだけで、やらないっていうのは、性格のだらしなさじゃないかしら? 本気でやりたいなら、もう走り出してるはずだもの。 世の中には、学校行くお金もない子も多いのに、色々やらせてもらえる贅沢な環境だからこその悩みなのかしら?ハングリーさがないわね。 回答者のみなさんも、言い方は何であれ、やるならひとつのこと長くやらなくちゃ意味ないよーって結論だけど、文章の都合の良いとこだけ取って、なんとなく楽なほうへ逃げてないかしら? 要するに、みんな「本気でやるなら長くやれ」って言ってるけど とりあえずでやるって結論なら、今までと一緒じゃない? それに、仕事に繋げられないレベルなんでしょ? それって、厳しい言い方だけど、「結局何にも出来ない」のと 同じようなものじゃない?器用貧乏なんて言葉で誤魔化してるけど。 趣味に生かせるとかならいいけど、仕事の技能として繋げられないものなら、中途半端だし、出来てるって言わないんじゃないのかな? どんな技能かは解らないけど、花嫁修業に生かせるとか、普段の生活で役立つとか、そういうのなら良いと思うけどね。 辛口だけど、心のどっかで、色々自分は出来てるっていう変な自負が見えるから、焦りがあると同時に妙な安心感持ってるような気がするのよね。 でもね、世の中みんなそんなもんよ。 やりたい仕事なんてやってる人なんて、ほとんどいないんだから。 生きていくために、みんな仕事してるわけだし。 あなたも、普通に仕事について、趣味でやっていくのが一番いいんじゃない? というより、本気でやる気おこさない限りは、選択肢としては、 それしかないと思うけど。 だって、仕事につなげていけないのよね?じゃぁそうじゃない普通のお仕事で面接受けて受かったとこに行くしかないわよね。 仕事だけは、どんな仕事でも一生懸命やって、その傍ら、色々なものに手を出していくといいんじゃないかしら? 仕事に繋げるつもりがないなら、ある意味色々なことに興味があるのは、人生楽しく暮らしていく秘訣だから、高望みをせず、普通のお仕事したほうがいいわよ。 専門職の人でも、色々と出来る人はいるけど、大抵ひとつのことをある程度極めてから、手を出すので、変に勘違いしちゃ駄目。 私は、色々そういった人達とのお付き合いもあるけど、むらっけがある子は大抵、プライドが高いだけで、口ばっかりで続かないのよね。 希望だけはやたらに言うんだけど。ああなればいい、こうなればいいって。だけど、口ばっかりで、結局体動かさないのよねー。 気持ちだけじゃ、世の中渡っていけないんだけど、最近は努力しないのに、何故か気持ちだけ出来る気になっちゃうみたいね。 根拠のない自信というか。 極めた人が色々なことに手を出すのは、他の分野から刺激を受けて、更に自分の専門を深めるためっていう人が多いんです。 最初から、あれこれ手を出してうまくいく人はいないから、誤解しちゃ駄目よ。 まぁ、若い子とかプロデュースしていく仕事してるせいか 色々な子と出会う機会も多いんだけど、今の甘えた考えで 専門の世界に入るのは辞めなさい。入られるほうも迷惑だから。 厳しい意見だけど、世間出たら誰も守ってくれないの。 これくらいかなり優しい意見よ。 悪いこと言わないから、自分が出来る範囲の就職したほうが良いわ。 今のあなたには、甘やかす言葉よりも、厳しい言葉のほうがいいと思うわ。 まぁ、ただのおばちゃんの(ま、私本当はオカマだけどw) 戯言として心に留めておいてくれると、嬉しいわね。

  • h1g2h1g2
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.5

考えすぎです。 飽きたら次にいくって実はかなりいい方法だと思いますよ。 いつまでも1つのことにこだわっても時間の無駄遣いだと思うのですが。 多分多くの人がこれでいいかぁ、ぐらいで割り切っているのでしょう。 逆にあなたは割り切れないで自分に正直といえる。 だとしたらいろんな事に手を出してみて、これだ!と思えることがでてきたらとても素晴らしいと思いますね。 3日坊主全力計画というのはどうでしょう。 3日坊主になることを計画してその分野を3日だけ全力で触れてみる。 でもこれだ!と思えるには少し長めに1つの分野に触れないとわかんないものなのかもしれません。

ronrio
質問者

お礼

その考え方もありますよね。 大体答えっていうのは単純明快ですよね。 とりあえず、なスタンスでやってみます。 回答ありがとうございます。

noname#76141
noname#76141
回答No.4

 ある有名な評論家の方は、気が移ろいやすくて色々なことに手を出されていて、自他共にそれを認めておられるようですが、それでも一流の仕事をされています。  また、世の多くのサラリーマンは、一つの分野のスペシャリストというよりは、比較的色々転職可能な感じの方も多いのではないかと思えたりもします。  行政職一般公務員など、ゼネラリスト的素養をむしろ要求必要とされる職種もあります。  以上、そういうパターンもあることをまずふまえた上で、  一つのことに留まってやりたいけどどうしたらいいか、ということを考えますと、  一つのポイントとしまして、  「相手の今より喜ぶ顔が想像でき、それを達成することを喜びとする想像的喜びが持てる」かということが挙げられるかもしれません。  医療機器の発明でも便利品の発明でも、また医者でも画家でもいいですが、患者さんを完治させて楽にしてあげたい、とか、これが完成したらみんながどんなに喜ぶことだろうか、という感じに、自分がどうしたいかということももちろん大事ですが、携わる中で相手の喜ぶ姿を実現させたいという感じになると、それが結果的に情熱となって長く続けていた、ということになることはあるかもしれません。  子育てだって、むしろ簡単に手離すことの方が少なくとも辛いのではないでしょうか。やはり相手の存在というものが大きいということはあるかもしれません。  ただ、これはあくまで一例ですし、冒頭のパターンもあるわけでして、そういうタイプの人はそういうあり方の方が世に貢献できるあり方である、ということもありえますので、色々あっていいかもしれません。逆説的に言えば何事も自然体を離れすぎて無理にこだわり過ぎると長く続きにくいということも言えますから。  以上、あくまで参考までですので。

ronrio
質問者

お礼

そういう方もいらっしゃるんですね。。 ふむ。。。 参考になりました。回答ありがとうございます。私は自分本位で生きてきてしまったので、他人、というポイントに価値をおいたことがありませんでした。新しいです。

回答No.2

NO1の方と同じで、普通の仕事に就けば良いと思います。 ちょっとキツイ書き方をしますが、あなたが言うある程度できたら、よし次~っていうのは、正直その道のプロからしたら 入り口程度で、使い物にならないレベルです。ただ入門編をクリアしただけ。 実際に新しいことをする時に、何も知識がないから、どわっっと知識が流れこんできますね、それが新鮮であり、一気に知識が増えるから 「色々と覚えた!」という気持ちになっちゃうんです。実はそこから先へ進める人が、中々いないんですね。 一気にある程度覚えると、そこから勉強しても、最初の情報量ほどはないので、ゆるやかにしかレベルが上がっていきません。 大体ここで、「ある程度覚えたから次!」「私、才能ないんじゃないか」と言って辞めちゃう人がかなり多いです。 ここで、踏ん張れる人だけが次のステージへ進めるんです。 私はプロの絵の世界でやってますが、この間、有名な方とお話する機会がありました。50代の方ですが、 「この年になっても思うけど、絵の追求って本当、果てしがないよねー…描いても、描いても、まだうまくなったって思えない、 もっと先へ進めなくちゃ駄目だって、思うんだよ。でも、ある程度まで来ると止まっちゃったように思えるから、進むっていうのがきつくなる。だけど、 ゆっくりでも1歩でも前に進めなきゃ駄目だと思う」と。 感心しながら聞いていましたが、本当にそう思います。どこを「ある程度」と決めるかは、人それぞれですが、いつまでも上を見てられる人には 限界はありません。一年に1歩しか進めなくても、その1歩の為に努力が出来る人は、素直に凄いです。 私は、普通の社会人もやっていましたので、文書作成も出来るし、企画や原案も出来る、シナリオも書けます。ちなみに簡単なプログラムも出来ます。 flashも作れます。WEBデザインも出来ます。HPも作成出来ますし、他にもプロとしてやらせてもらった仕事もあります。 だけど、私は絵に決めてからは、これ一本です。 まだまだ限界は決めてません。ゆるやかでも進むのみ。 技術者で残っていくのって、基本こんな人ばかりですよ。あなたはどうですか? 新人の子は正直あなたのような方がとても多いです。ある程度色々出来ると思ってしまうのですが、 学校で教えることなんて、本当初歩みたいなもんです。マニュアル通りの会社なんてないですし。 入り口程度で、ある程度出来ると思って入ってきて、鼻っ柱を折られて凹んで、すぐ辞めていく子なんて、物凄い多いです。 口では、「そうでもないですよー(謙遜)」と言いつつ、心の中では、ちょっと自信があるからです。 自分も若い頃そうでしたから(苦笑) でも、入ってみて解りますが、自分は結局何も出来てなかったんだ。って絶望します。 学生時代に良い成績とってたって、だから何?な世界です。通用しなくて、愕然とします。 でも、実はそこからが「始まり」なんですよ、でも、気づかないんですよみんな。 一番いいのは、普通のお仕事をして、趣味程度で色々遊ぶっていうのが一番楽だし、楽しいと思いますよ。 プロっていうのは、どんな業界でも、苦しいことが多いトコですしね。 色々な業界のプロの友人も多いですが(アロマのプロとか、マッサージのプロの友人や、映像編集のプロの友人もいます) 楽しいことより苦しいことのが多いです。ただ、一瞬の輝きがあるから、その一瞬のために頑張ってるかんじです。 褒められるなんて、本当ないですしね。けなさるほうが多いでしょう。 本気でやる気があるのならば、プロを「おっ!?」と少しでも思わせるレベルになったら「ある程度」って思うと良いです。 ちなみに、凄いプロの人ほど結構素人を褒めます(その場限りだから) 逆に骨があって、こいつは上がってこれそうだっていう人には、厳しく言いますね。 結構色んな凄い人に、昔言われましたが、技術よりも「心構え」を持って、入ってきたほうが続く。っていってましたよ。 まぁ、技術はがむしゃらに覚えていくとして、「辞めない!」「上へあがってやる!」っていう心構えもてるかどうかです。 技術者は向上心がないと、上へはいけません。あなたに足りないものは向上心です。 全然出来ていません。挑発的に言うと「その程度で」できちゃったと思っちゃうのですか?

ronrio
質問者

お礼

ご丁寧な回答本当にどうもありがとうございます。 おっしゃるとおりです。ちょっと耳が痛いです・・・ 自分がどのレベルまでやりたいのか、なのかもしれませんね。私はどのジャンルもその程度が満足できるレベルのようなので、その程度まででしか必要としていないようです。付加価値としてしか認識していないのかもとも思います。 結局自分が何をしたいのかといわれれば、どれもやってて興味はあるもののピンとこない部分もありつつなので、悪く言えば忍耐力がなくて一番辛い部分で投げ出す、よく言えば器用貧乏といったところなのでしょうか。 今一度自分がどうしたいのか考えなおしてみようと思います。どうもありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

高度な知識や技能を要しない 普通の仕事に就けばよいでしょう。 あなたのようなタイプが仕事を楽しむことは できないので苦しいのを我慢して続けるほか ありません。しかしこれは普通の状態の一つです。 人間の人格は5才ぐらいで決まりその後変わることは ありません。

ronrio
質問者

お礼

確かにその選択が無難な気もします。 でも・・・と葛藤が芽生えてしまうのですよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A