• 締切済み

どの方程式を使えばいいのか分かりません(長文です)

今CAD利用技術者試験の試験勉強で数学に引っかかってます。数学は中学校のが出るんですが、昔から数学が嫌いでほとんど勉強をしたことがありません。今でも数学の問題を見ると拒絶反応らしい頭痛がしてしまいます。でもどうしてもCADの資格が欲しいので頑張ってるところなのですが、数学の図形問題で直方体の中に三角形がありその面積を答えなさいとか半円の半径に2の半円が並んであって小さな半円以外の面積を答えなさいとかで(図形の画像の載せ方分からないのですみません)答えが√なのが多いんですよ。それでどの公式使えばいいのか分からずにいます。参考書も秋山仁先生の書籍2冊、高校受験の物5冊、小学校の物1冊、中学の物学年ごとに1冊ずつ買って解いたりしましたがいざ応用となると分からなくなります。図形見ただけでどの方程式使えばいいのか分かる方法とかあるんでしょうか?

みんなの回答

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

円の問題であれば円に関した公式ですし、三角形であれば三平方の定理や三角関数もでるのかな? 図形問題はパズルみたいなもので、どこでどの公式を当てはめればよいかが解くのに重要です。 公式(あれば説明図)を一度全部書き出して、それを見ながら問題を解いてみてはどうでしょう? 参考書をあちこち開き直す手間が省けます。 敢えて解答から解法手順を学ぶのも参考になりますよ。

fuyukko
質問者

補足

三平方の定理と関数どちらとも出るらしいんですが、三平方の定理って3:4:5ですよね?それまでは分かったのですが、図に当てはめたときに計算の仕方が分かたなくなるんです。全部2乗してかけると莫大な数になっちゃったり。

関連するQ&A