• ベストアンサー

seemの使い方。

 seemの使い方が全くわかりません。 「~のようだ」という意味自体はわかるのですが、that節であったり、toで結ばれていたりするあたりで混乱してしまいます。 加えて、that節で時制が一致しないことが多いのも理解できません。  どなたかわかりやすく説明してもらえないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.1

基本的な説明だけですが書いてみます。大体において 1.形式主語(It)+ seems - that S V (真主語節) 2.人,物 などの現物主語(S) + seems to be - となるようです。 It seems that he is ill. →  He seems to be ill. ◆ seemsとisは同じ時制 (彼は病気であるように見える。) It seems that he was ill.→  He seems to have been ill. ◆ seemsよりwasは前の時制(彼は病気だったように見える。) It seemed that he was ill.→ He seemed to be ill. ◆ seemedとwasは同じ時制 (彼は病気であるように見えた。) It seemed that he had been ill.→  He seemed to have been ill. ◆ seemedよりhad beenは前の時制(彼は病気だったように見えた。) 普通の不定詞は前の動詞seem /seemed と同じ時制ですが、完了形の不定詞はseem/seemed よりももっと過去を表します。

Liliy-white
質問者

お礼

 速い返答、ありがとうございます(^-^)  さっそく参考にさせてもらってレポートを仕上げました。 またどこかで見かけたらよろしくお願いします。

関連するQ&A