• ベストアンサー

世界史の勉強の仕方

高1で、来週から中間テストです。 私は中学校時代から社会が苦手だったんですが、 高校はいってから、現社は結構大丈夫なのですが、 世界史が教科書を何回か読んでもよくわかりません;; 繋がり方が分からないというか・・・>< テストで良い点をとりたいし、できるだけ好きになっていきたいので、 勉強方法のアドバイスなどなど教えてください♪ よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本史のように1つの地域の歴史を追うのと違い、あちこちの地域の歴史を同時進行するのが世界史です。なので理解するためにはそれぞれの地域の時代を個別に追っていく縦の流れと、同じ年代でどの地域で何が行われたかという横の流れを押さえなければなりません。まぁ今の段階で横の流れを押さえる必要はないですが、、、今は地域ごとにそれぞれ理解していくしかないでしょう。学習する地域が別の地域になったら、とりあえずそれまで覚えたことは忘れてください。今の時期ならオリエントや古代エジプトあたりでしょうか。入試レベルならともかく、今の段階なら全く別の科目だと思って学習してください。ある程度進むと、地域間の交流などが活発になり繋がりが分かってくるでしょう。 自分も習い始めた頃は全く理解できず、単語を覚える気にもならなかったので成績はかなり悪かったです。ただ、一通り終わったらだいぶ繋がりが分かるようになってきました。まぁその分かるようになった時期が遅く、それが響いて現在一浪中ですが(鬱 流れをつかむための参考書も売ってますのでそれを見るのもいいかもしれません。でも、日本史と違い、人によっては予備知識が全くないこともある科目ですので、最初は訳が分からなくてもとにかく頑張るしかないような気がします。少なくとも、全く分からずに努力しようとしなかった自分にはそう思えます。後々響くので頑張ってください。まだ高1なんですし。。でわでわ 長文失礼しました

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 今日、世界史のテストが返されました^^ なんとか80点とれました(>Д<)ゝ” kaza_fromsymさんに教えていただいたように同じ年代でどこで何が~って言う風にまとめていったら、 分かりやすくてよかったです☆

その他の回答 (7)

回答No.8

musix-jpopさんは「繋がり方が分からない」と仰っているので、おそらくは歴史とは流れを覚える科目だと言う事を十分に認識されていると思います。 世界史の教科書は紙面の都合上重要な事項しか書けず、歴史の流れ、繋がりへの説明が疎かになっています。 よって教科書のみでの学習は十分ではなく、それを補う為の工夫が必要になります。 例えば、以下の事項を試してはいかがでしょう? ・参考資料を活用する…世界史用語辞典がお勧め。 ・詳しい人(先生)に聞く…納得がいくまで質問攻めにする(笑) 疑問を感じたら、納得がいくまで調べましょう。やる気さえあれば、手の届く範囲にたいていの回答なら転がっていますよ(^^)

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪♪ 今日、テストが返されました^^ 世界史用語辞典ですね!世界史の参考書はもってないので、是非買いたいです↑↑ 確かに、教科書はつながりの部分に関しては詳しく書いてありませんでした^^; 次回のテストも頑張りたいと思います☆ありがとうございました!

回答No.7

世界史だけは満点しかとったことがありません!!!なぜこの情熱がほかの教科に向かなかったのか・・・orz 同じような質問があったので回答しておきました。そちらも参照下さい。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1396181
musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます^-^ 満点ですか!すごいですね(*´∇`*) 詳しく書いてあってとても参考になりました☆ 今回は時間がなくてできなかったので、期末で実践してさらに良い点をとりたいと思います^^ ありがとうございました!

  • ofdj
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

世界史、私も苦手です。 でも、物語風にノートにまとめてみたらわかりやすいですよ*^-^* 私はこれで結構楽しめてます。

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 物語風ですね^^今回は時間がなくてできなかったので、 次のテストで実践したいと思います↑ ありがとうございました(*´∇`*)

回答No.5

こんにちは。。。 私は、世界史だけは点数が良かったんですが、 その勉強法は、教科書を使います。 まずテスト一週間前と仮定して、30ページの範囲から出題されるとすると 6日で勉強しないといけないので、 一日五ページ(出るなら多めに)勉強することになる。 まずは一通り教科書を読んでおく。(ここは適当に2度ほど暇なときに^^) 勉強方は、緑シート(赤シート)法です  太字のところは、まず緑のペン(赤ペン)で塗りつぶし、あと授業中に先生が大事だと言っているところも塗りつぶし。  これをシートで隠して一日五ページ覚えます。  六日目最後にまとめて緑シート! チョットズツなんで楽しんで勉強できます!!

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます^-^ 今日テストかえってきました! 私は勉強を始めるのがちょっと遅かったので、 次回はfuckin-lovegunさんに教えていただいたように毎日ちょっとずつでもやっていきたいと思います☆ ありがとうございました^^

回答No.4

世界史が教科書を何回か読んでもよくわかりません;; とありますが、文章中太字になっている言葉は重要です。 それをとりあえず、赤ペンで囲って、 その前後にその言葉の説明が書いてありますので、それを赤ペンで波線してみるのはどうでしょうか。 たとえば戦争があったとします。 その戦争名を赤ペンで囲ってください。 そしたらその戦争がどことどこの戦争なのか。(場所) どうして戦争になったのか(原因) その戦争に関係した人物がどういうことをしたか(過程) どういう平和条約によって、その戦争が終わったのか(結果) をみつけだして、赤ペンで波線を引いてみてはどうでしょうか。 戦争に限らずともとりあえず、太字になっている言葉をみつけて、その言葉の意味を拾うことが重要です。 その言葉を説明できるようになるといいでしょう。 なんとなく、わかってきたなぁ~っとおもったら、 「世界史用語問題集一問一答」「実況中継」 なるべく薄くて簡単な問題集(いろいろあります)を古本屋とかで見つけてきて、勉強するといいと思います。 世界史を好きになりたいようであれば、自分が好きなスポーツ(サッカー等)とか音楽とか料理が(例えば)ヨーロッパではどうなのかな~。ってしらべてみるのはどうですか。そこからヨーロッパの国名を知って、フランスとかドイツの歴史とかも気になってくると思います。

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 今日テストがかえってきました(*´∇`*) 教科書には出来事、場所がそんなにまとまった所に書いてなかったので、 ノートにまとめてみました^^ 社会苦手な私にしては結構点取れたかなって感じです^^ ありがとうございました♪

  • JUN_2
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

流れを書き出すことです。 例えば ××時代   ○○戦争       |            | 関わった人:その人がやった事         |                   |        流行った物        ↓     △△時代 見たいにして一種のストーリーを作って覚えると面白いです。 あと、その時代の代表的なものとかは資料集の写真とあわせて覚えるといいですよ。

musix-jpop
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 今日世界史のテストが返されました^^ テスト前に流れ、書き出してみました♪ 資料集の写真も、テストに微妙に出たのでみておいてよかったです^-^

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

世界史はおおざっぱに言うと戦争の歴史です、血沸き肉踊りますね~

musix-jpop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 確かに勉強してて戦争の歴史だぁって感じでした↓ これからも勉強頑張ります↑

関連するQ&A