- ベストアンサー
go out の使い方
海外在住のものです。今住んでいる国で知り合った仲良しのイギリス人の男性(私は既婚、彼は独身ですがかなり親密な関係です)が今イギリスに一時帰国しているのですが、メッセンジャーで会話をしたときに"We will have to go out when I go back." と言ったんです。特に気にはしなかったんですが、この"go out"はこの場合、「出かける」「デートする」どちらの意味で使ったとおもわれますか?ちょっとした知識として覚えておきたいので、ご存知の方宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは~ 個人的にとてもうらやましいなあと思いつつ、答えさせてもらいます。(笑) go out はどちらにも使います。使う状況、二人の関係次第です。 実際どう考えてもデートという状況にそれを使っているネイティブの友人がいましたし。映画などでもよく出て来るんじゃないかなと。 で、ご質問者様の場合、親密な関係ということですので、お相手の方も、同じお気持ちなら、デートしよって意味で使っていると思います。ほぼ99% きっと、確かな答えがあったほうが良いと思いましたので、参考URLを貼り付けましたので、行って英辞郎の検索窓にgo outと入れて、検索してみてください。
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 Let's goのしつもんのURLが載っていませんでした。 なぜだろう。 ごめんなさい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1316306 です。 参考にしてください。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、下のURLにある質問のLet's goの伝えようとする意味合いについて読んでみてください。 (なぜかまだ締め切っていないですね。) どうでしたか? Let's go.と言う表現が使い方によって、かなり個人的にもなりますし、皆を引き込む掛け声にもなりますね。 つまり、デートの誘い、二人だけになりたい想いの伝達、誰にもそこから「逃げる」のが分からないようにする、など日本語のレッツゴーとは違いもっと奥の深いものなわけです。 言葉の表現にどのような意味合いを持たせるのかは本人しか分からない、と言うときもあるのです。 当然ですね。 Let's go.のところでも、日本語に訳して、「行きましょう」ではいった人のフィーリングが分からないわけです。 発音イコールフィーリングではない、と言うことです。 さて前置きが長くなりましたが、このgo out.も似たようなものなんです。 go outとは「外にでる」と言うことです。 表面上はそれ以上の意味合いはありません。 日本語の「付き合っています」も表面上の意味では「知り合い以上の関係を持っています」と言う感じでだったですね。 しかし、デートをする・異性として特別なお付き合いをする、と言う意味(フィーリング)でも使いますね。 異性に対して「付き合ってください」と言うことは「今までどおり以上の」と言うフィーリングが入っているわけですね。 このgo outが似たような使い方をしているのです。 つまり、デートするには一緒に外へ行くということですね。(例外はあるでしょうが) ですから、この表現がデートをするという意味にも使われるわけです。 辞書的な、デートをする=Go outではないのです。 二人の間柄やこれを言う状況等で意味合いが変わってくるのです。 そうすると、ご質問にあるような「解釈の問題」が起こるわけです。 これは上の例のほかにもっと日本語でもあると思います。 同じ表現でもとの意味とそれから発展したフィーリングの意味で使われる例です。 さて、本題ですが、彼を何を意味したのでしょうか。 と言うことですね。 まず、happycandyさんが独身であり普通の友達、または友達以上恋人未満であれば、デートの誘いと解釈してもいいし、単に友達として、どこか行こうよ、とでもいいわけです。 恋人であれば、逢いたい!と言うフィーリングであり、どこか特別に行かなくても、と言うフィーリングが入ってくるでしょう。 しかし、問題はhappycandyさんは既婚なんですね。 (彼も知っていることと理解します) となると、彼の考え方によって意味合いが大きく変わるわけです。 彼自身のhappycandyさんへのフィーリングがどうであるかも大きくhappycandyさんの生活に影響を及ぼすことになります。 また、will have to go outと言う表現をしています。 これは普通の友達関係でも「会おうよ」と言うフィーリングを強くして「会うようにしようよ」と言うことになります。 つまりhave to のフィーリングが入ってい来る(会話では、しなくてはいけない、と言うような強い意味合いではないですが)わけです。 不倫の相手だったら(例としてです)、会いたくて仕方ないよ、と言うフィーリングの表現としても使います。 もしそうであれば(恋愛感情があれば)、これだけの表現をするわけは無いですね。 今までの態度、また、ほかの言葉遣いでhappycandyさんを異性として特別視していると言うのであれば、「危険信号」ととってもおかしくないわけです。 しかし、このチャットでWe will have to go out when I go back. I hope your husband can join us.とご主人も同行することを言うのであれば紳士としての既婚の女性に対する言葉になります。 と言うことで、表面上の意味合いとそれを言う人のフィーリングとの違いは当事者が分かることで私たち回答者が分かることではありません。 あまりにも情報が少なすぎます。 最後に、なぜこのように回りくどい言い方をするかと言うと、I love youと言う表現でも、日本語の恋愛の表現とは限らないわけで、I love you と言われました、彼はどのような感情を持っているのでしょうか、と質問されるのと同じことなんです。 (I went to school yesterday.と言われ、彼は学校を昨日行ったのでしょうか、と言う質問とはまったく違うレベルにある、と言うことなんです) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
ご回答有難うございます。フィーリングのことも含め、とても参考になりました。実は私は既婚で、相手はそのことを承知です。相手は私のことを「Special Friend」と呼んでいて、普通の友達とは別扱いのようです。でも、彼女じゃありません。(実際その相手も他に会っている子がいますし)でも、ふたりで会うことに関しては、Openだけどちょっとsecretっていう感じなんです。(分かっていただけますか?)最近、この友人が帰ってきたので、一緒に出かけました。いつも、誰がどう見ても「デート」といった感じのおでかけなんですが、日本語で「また出かけようね。」というのと「またデートしようね。」というのでは違いますよね。なので、「あ、これってデートなんだ」なんて思うとちょっとワクワクしちゃいました。
- fahy
- ベストアンサー率28% (29/100)
デート。 親密な関係ならデート。何もない単なる友達なら出かけるになるかと。
- sylphstyle
- ベストアンサー率36% (8/22)
日本語での「是非お茶しに行きたいね」みたいな感じで、どちらともとれる言い方ではないでしょうか。 個人的には「出かける」のニュアンスが強いと思いますが、皆さんはどうでしょう…。
お礼
ご回答有難うございます。私が求めていた答え(爆)を書いて頂いて、なんだかうれしくなっちゃいました。最近、この友人が帰ってきたので、一緒に出かけました。いつも、誰がどう見ても「デート」といった感じのおでかけなんですが、日本語で「また出かけようね。」というのと「またデートしようね。」というのでは違いますよね。なので、「あ、これってデートなんだ」なんて思うとちょっとワクワクしちゃいました。