• 締切済み

ベクトル

正六角形ABCDEFにおいてベクトル→^AB=→^a、→^BC= →^b,とするとき、次のベクトルは→^CD、→^BD、→ ^ECを→^a,→^bで表せ。という問題が分かりません 教えてください!

みんなの回答

  • doichu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

正六角形ABCDEFにそれぞれ対角線をひいて、 その中心をOとするとわかりやすいと思います。 →CD=→CO+→OD=-→OC+→OD=→b-→a →BD=→BA+→AD=-→AB+→AD=→2b-→a →EC=→EF+→FC=→2a-b 図を見て「CからDにはどの道を通っていこう?」というふうに考えていくと、 かなりわかると思います。 行き方が違っても、答えは最終的に同じになるはずです。 点Oを通るのがポイントだと思います。

  • tk35
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.2

まずは、図をかいてみてください。 BCとADは平行で、長さはADがBCの2倍になっているのが わかります。 だから、ベクトルAD=2×ベクトルbとなります。 よって、ベクトルCD=ベクトルAD-ベクトルAC           =2×ベクトルb-(ベクトルa+ベクトルb)           =ベクトルb-ベクトルa となります。 また、ベクトルBD=ベクトルBC+ベクトルCD          =2×ベクトルb-ベクトルa ベクトルEC=ベクトルED+ベクトルDC          =ベクトルAB-ベクトルCD          =2×ベクトルa-ベクトルb です。

  • tenirake
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

実際に図を書いて、その図に記号や、線書き込んでみれば答えわかると思います。ちょっと考えるとすぐわかると思いますよ!例題に似たような問題ありそうですしね!

関連するQ&A