- ベストアンサー
完了形”have”の教え方
家庭教師をしています。 先日完了形を教えたのですが、 「なぜhave=持つなのかわからない」 「違和感がある」 「have+過去分詞でどうして完了になったり継続になったりするのか」と訊かれ、 haveをどのように教えたらいいのかお手上げ状態です。 なにかよい解釈法があれば教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的には#2さんと一緒で、#1さんのいうとおり、助動詞に近い用法です。 (過去分詞となっている実際の本動詞の性格や、他の語との組み合わせにもよりますけど、直訳しますと) 「~した状態を、今でも持って(保って)いる。」 「~をし終えた状態を、今も持っている(=し終わったまま今に至っている)。」 「~を過去にした経験を今も(心、記憶の中に)持っている。」 等々…といったニュアンスかと思います。 だから、使役のhaveなどでの使い方が似ているのも、その派生です。 Do you have ~?の時に、イギリス英語では、Have you ~?という表現をするのはご存知かと思います。 これは、do 動詞同様、haveが助動詞に近くなっているのことの証拠でしょう。 また、口語では、Have you got ~?という言い回しを使います。この3つは、みんな同じ意味で、見た目は現在完了であっても、現在形です。 have gotを強引に直訳すると、「過去のある時点でgetしたままの状態で、今もそのまま持っている」→「(gotのニュアンスは弱まって)今持っている状態」というニュアンスだと思います。 一般動詞have自体にも派生した意味はありますが、元来、「手に持っているか、所持、携帯しているか、心の中に抱いている。」という意味にしか、聞いた瞬間は思わないはずです。 そのhaveが、弱母音とか主語との短縮形になっている時点で、現在完了や使役など、実質の動詞となるべく、過去分詞が来ると無意識に思って聞いているはずです。
その他の回答 (5)
haveの解釈に関しては#2さんと同意見ですが、この説明は難しい気もします。 そうですね、動詞のhaveと助動詞のhaveは形は同じだが、別の言葉だと教えてみてはどうでしょうか?
お礼
回答どうもありがとうございます。
- erkserve
- ベストアンサー率10% (16/159)
私は2番さんと同じ考え方です。 I have my car washed. も同じように考えてよいと思います。 しかし、家庭教師をなさっているなら、相手次第で説明は変えるべきでしょう。 理論的に教えるか、習うより慣れろか、相手次第でしょう。
お礼
回答どうもありがとうございました。
現在完了、一番教えやすく、一番生徒が理解してくれて簡単で好きだといってくれたところでした。まず日本人なら幼稚園の子でも砂場などで独り言のように言っています。「デイズニーランド行ったことある~」などと。それを考えると、生徒は乗ってきます。「東京にどれくらい住んでいるの」「英語を何年勉強しているの」「ピアノは何年習っているの」と自分の事でどんどん言わせると「have+過去分詞」なんて一発で憶えますよ。理屈抜きに。難しく考えないほうがいいです。生徒の方は全然難しく考えていませんでした。後は、線を引いて教えました。過去から現在までの線を引き、ここからここまでの事を表すときに 現在完了を使うというと、頭に入るようです。
お礼
回答ありがとうございます。
- kankororin
- ベストアンサー率41% (57/139)
haveは「持っている」と考えたほうがいいでしょう。 され、英語に限らずヨーロッパ語で have+過去分詞で完了形を作るのは、もともと「~した状態のものを持っている」というのから発生した文法形式です。(古典ラテン語などでは、完了は別の形です)。たとえば I have bought .... というのは ... を「買って持っている」から完了というのが起こりです。 さて、次に完了形の使い方の中で、意味的に「完了」や「継続」がある、というふうに分かれます。 これは動詞の性格によってたとえばfinish「終えた」なら1回きりですからもう終わったことになるわけですし、live「住んでいる」なら持続する動作なので、住んでいるという継続になるわけです。 http://www.geocities.jp/englishcafejp/english/day35.html http://www.geocities.jp/englishcafejp/english/day36.html
お礼
参考URL、ためになりました。どうもありがとうございます。
- hanbird
- ベストアンサー率14% (1/7)
動詞としてのhave=所有する(≠持つ) 完了形では助動詞としてのhaveという感じではないでしょうか。 動詞のdo、助動詞のdoと似たような感じだと思います。
お礼
回答どうもありがとうございます。
お礼
回答どうもありがとうございます。