- ベストアンサー
受動態と現在完了
be +過去分詞は受動態 have +過去分詞は現在完了 ですよね? 両方とも過去分詞を使っているので、違いは、be か have だと思うのですが、どうして、be だと受動態になって、どうして have だと完了になるのでしょうか? それとも、過去分詞には元々、受動と完了の意味が備わっていて、それが be と組み合わさると、受動の意味に、have と組み合わると完了の意味になるということなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人としては be +過去分詞で受身 have +過去分詞で完了 と割り切って理解するのが一番いいでしょう。 have 過去分詞で完了になるのは「~されたものを持っている」 から来ていると説明されることもありますので, 受身が先かな,という気もするのですが, 結局,「された」という完了の意味がこの受身に入っています。 また,be には「~である」という究極の状態動詞であり, 主語と補語を結びつける典型的な連結動詞でもあるため, be +自動詞の過去分詞では「してしまっている」という完了になります。 He is gone. などがそうです。 自動詞だから受身にならない,と考えればわかりますし, gone で形容詞と考えることもできます。 ただし,「行っている」という完了的な意味の形容詞。 日本語だって,「れる」「られる」で受身・可能・尊敬・自発 と4つあるくらいだから,過去分詞で「受身・完了」 くらいはなんとかなるでしょう。 言えることは have 過去分詞 この形では受身になり得ず,必ず完了。
その他の回答 (1)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
>過去分詞には元々、受動と完了の意味が備わっていて、それが be と組み合わさると、受動の意味に、have と組み合わると完了の意味になるということなのでしょうか? これは正しい理解です。 例えば boiled water 「沸騰させられた水」という受動態の意味と、「沸騰済みの(今は冷めているかも…)水」という完了の二つの意味があります。ちなみに boiling water だと「沸騰中で、気泡が噴き出している熱湯」という進行形の意味があります。
補足
お答えいただき、ありがとうございました。 >have 過去分詞で完了になるのは「~されたものを持っている」 から来ていると説明されることもありますので, 受身が先かな,という気もするのですが, この部分がわかりません。 たとえば、 I have lived in Japan for five years. の現在完了でも、「~されたものを持っている」と考えるのでしょうか? それとも、 I have done my homework. のような場合だけでしょうか?